
第一子が4歳5歳になり育児が楽になった中、2人目を考えることに悩んでいます。周囲の友人の例を見て、2歳差や3歳差の育児が大変そうに感じますが、男の子が欲しい気持ちもあります。
27で第一子
4個さか5個さで2人目を考えてるんですが
でも4歳5歳でやっと少し手がかからなくなって
楽になりつつあるのにその頃にまた1から育児って
大変そうだなって思います。
周りの友達を見ても第二子の2個差、3個差4個さが
多いですが大変そうだなとめちゃくちゃ、、
でも次は男の子がほしくて、、
1人でもいーなあと思ってるのですが親側が楽になるから
男の子も可愛いだろうなって🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

あつまる
2人姉妹で考えていて丁度2歳差ですがイヤイヤも重なり抱っこマンだったのでしんどかったです💦
待っててねとかはわかるんですが我慢が途中でできない歳なので泣きながら追いかけてくることもあってトイレもゆっくりできなかった、、
3歳は空けてたらよかったなぁと後悔しました。

るんるん
年子、学年は2年空いていますが
毎日毎日、その日暮らしって言うほど
記憶に残ってないです😂笑
上の娘は1人で遊ぶの得意だし、1人で寝ることもできるんですが
下の息子がもーぉ😂😂😂
永遠に無くし、1人で遊べないし、病気しがちだし。
ほんとに男の子って感じでめちゃ手がかかります😭💦
女の子の方が楽なのかな~って不意に思ったりしちゃってます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
女の子の方が楽っていいますよね😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
周りで4歳とか5歳差のところ見てたら、上の子は手がかからないし上の子が下の子のお世話してくれるし可愛がってくれるしですごくよさそうでしたよ☺️
うちは3歳差ですが、割と聞き分けがきく年齢になってきたのでそこまで大変ではないです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
同じ感じで4歳差です☺️
2人ともずっと可愛いですよ😍笑
この年齢差で良かったなと思います!
もっと年が近かったら私はキャパオーバーだったと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり4個さぐらいからが理想です!
4個、5個話しても31.32歳ぐらいなので30前半で埋めるなと。理想ですが😂- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
産める
- 4時間前

ママリ
長女と次女が4歳差(4歳9ヶ月差)次女と末っ子の息子が2歳差(1歳8ヶ月差)です。
4歳差だと上の子がある程度自分でできるし言えばわかってくれるのでその点はよかったです。
ただ生まれてからいろいろわかる分不安定になりやすく(これは子によると思いますが)長女はしょっちゅう「自分と妹どっちが好きか」聞いてきました。下の子が小さい時は遊びも違うしどちらか我慢させてました。
2歳差はイヤイヤ期真っ只中での妊娠出産でうちは抱っこちゃんだったのでしんどかったです。
今4歳と2歳になりケンカはすごいですが下2人で遊んでるので微笑ましいです。
何歳差でもそれぞれいいことも大変なこともあると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
3人兄弟ですか?!
すごいです😱✨- 4時間前

あんぱん
私も年の差兄弟の方がちょっとでも手伝ってくれる?みたいな安易な考え持ってるので7歳差狙ってます!
-
はじめてのママリ🔰
わかります!ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
姪っ子甥っ子が2歳さで一緒に住んでたんですが、2歳差の現実を見て2歳以上は開けたいです😭