※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

保育園から出た瞬間言うことを聞かなくなる子ども園ではめちゃくちゃい…

保育園から出た瞬間言うことを聞かなくなる子ども

園ではめちゃくちゃいい子らしく、月齢も早いのもありみんなを引っ張って行ってくれています、といつも絶賛されています。
しかし園から出たら石で遊び出し帰るよと言っても無視、車で自分の思い通りの道に行けないとぐずる。家でおもちゃで遊んでいて何かイライラし出して叫んでおもちゃを投げて床などに頭を打ちつけてみたり😭
最近はお風呂、歯磨きやるよと促しても無視。ギャン泣きで歯磨きをする。
→ギャン泣きしますが、切り替えもめちゃくちゃ早いです。絵本や好きなものを見るとすぐケロッとしてます。

夫も海外赴任で自分の両親も家は近いですがフルタイム。
今日は仕事中に悪寒を感じて微熱の私🥲

子どもの切り替えが本当に人格が変わるぐらいすごくて親の私がついていけないです。
なにも言ってもギャーギャー言われて私の育児これでいいのかなって思うことも増えてきました。完璧を求めないように気楽にやっていきたいなーと思っているのになにをしても私の前でだけ言うことを聞いてくれなくて💦今は体調不良なのもありへこんでます。

ちなみに私の両親がいる時もいい子ちゃんです😅
私と2人きりのときだけ酷くなります

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり小さい子どもでも外の顔あるみたいですよね!
うちも家では必ずギャーギャー泣くお決まりのシーンがあるんですが、保育園では一切ないですよ‼︎と言われてます🤣
イヤイヤ期で私の事叩いたり物投げたりするのも保育園では一切ないみたいです。
保育士さんがみんな家と保育園だと違う顔するのよー‼︎小さいのにすごいよねー!と言ってました🤭
うちも私に対してと私と2人だと甘えなのか酷いです!でもきっと子どもなりの素出しても大丈夫な人と思ってるのかなと思います🤔
大変ですよね、頑張りましょう🥺

ママリ

うちの子のことかと思うくらい似ています。

2歳前後のイヤイヤ期はどうにもできなくて、園を出て車に乗るまで先生に見守ってもらった期間があります。先生が車まで誘導してくれ、先生にいいところ見せようと子供も頑張っていました。

体調不良だとメンタルも弱くなってしまいますよね。
早めに休んでくださいね。