※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【生後10ヶ月 おすわり不安定】生後10ヶ月になったばかりの息子を子育て…

【生後10ヶ月 おすわり不安定】

生後10ヶ月になったばかりの息子を子育て中です。
タイトルにもある通り、生後10ヶ月少々なのですが、おすわりが不安定なのが気になります。
こちらが座らせると姿勢を保つことはできますが、少し時間が経つと背中が丸まってきます。無理に座る練習等はさせてません。
座る姿勢は写真のような感じです。(倒れないようにすぐ側で見守って、背後にクッションもあり転倒防止はしています)

チャイルドシートやベビーカーに座ると腹筋力がついたのか起きあがろうとしたりはします。

もうすぐ10ヶ月検診なので相談してみますが、生後10ヶ月以降でもおすわり不安定なのは様子見でも大丈夫そうでしょうか?産まれた頃から体格が良く、体重が10kgあり重めです。体重の重さ等も関係しているのでしょうか?


⭐︎できること⭐︎
・首座り 3ヶ月半〜
・ずりばい(バタフライ型)8ヶ月半〜
・寝返り 5ヶ月半〜 (未だに片方寝返りのみ)
・寝返り返り 7ヶ月くらいから
・喃語を活発にいう(まんま、ぱぱぱ、だだだ等)
・後追いらしきものをする(私が側から離れると泣いて嫌がったり、キッチンや風呂場まで追ってくる。追う経過でおもちゃや違うものに興味を持つと追うのをやめて遊び始める)
・おもちゃを交互に持ちかえる
・おすわりさせるとトイボックス等で短時間遊ぶ etc...



コメント

ぽぷり

10ヶ月くらいだったらそこまで不安になる必要ない気もしますが、保健師など専門的な人に相談してはどうでしょう🤔

azu

うちは11ヶ月になるまで自分でお座りしようとしませんでした😭

座らせてもすぐ四つん這いになってしまい、それまで座れなかったです🤧

特に画像の体勢はできず、座れるようになってから4ヶ月くらいは女の子座りしかしませんでした。

今は画像のような座り方もできるようになりましたよ!

ちなみにうちはいまだに9キロない小柄くんですが、10ヶ月の頃は1人で座れなかったです😂

不安だと思うので検診で相談してみてもいいと思います🫶

ミルクティ👩‍🍼

腰が据わっていれば問題ないです🥺
次女が運動面で療育に通っていましたが、理学療法士の方にそう言われました🥹

心配なら相談するで良いと思います🤔