
小1の交通ルールについてある程度教えたらもう手を離すべきでしょうか?…
小1の交通ルールについて
ある程度教えたらもう手を離すべきでしょうか?
まだまだ危険なので登下校途中まで付き添っています。
集団下校もないのでほとんどの子が1人だったりお友達と下校していますが、本当に危険な子が多いです😭
少し先に信号あるのに、反対車線にお友達がいて横断歩道じゃないところ渡ってしまったり(ここ数年の間に死亡事故起きてます)、止まりもせず左右確認もせず3〜4人で道路へ飛び出し追いかけっこ状態だったり‥
信号点滅しはじめてから渡ってる子もかなり多いです😇
この状態って親は知りながら送り出してるんですかね😭
それともちゃんとできてると思ってるのか‥
仕事していて付き添えない人が圧倒的に多いだろうし心配しつつ送り出してるんだろうなとも思いますが、現状を見ると1人で送り出す勇気がでません💦
防犯ブザーやGPS持たせて防犯はできても、交通事故は本人しか対策できないので見ていてヒヤッとしますし知ってる子いたら躊躇せず注意しちゃってます😭
小1の登下校みなさんどんな感じですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
娘がもう小2ですが、まだ途中まで付き添ってます💦
歩道がない道を歩いたり車量の多い横断歩道があったり、、、
横断歩道渡るまで見送ってます🥲
心配性すぎますかね🥲

はじめてのママリ🔰
小1です。
うちは今でも学校玄関まで送迎しています💦
少ないですがまだ送迎の人いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
玄関行ってるんですね😊
やっぱり送迎は少数派ですよね💦
いつ頃までにしようとか考えてますか?- 19分前

るてろ
今年一年生ですが、登下校共に必ず学校まで大人が付き添っています。ただ、周りは結構兄弟と登校したり1人で登校したりする一年生も多く見かけますね🤔
我が家の周りはそんなに大きな道はないですがついこの間まで園児で1人で道を歩いたこともないので、まだ1人で送り出す勇気はないです🥶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
兄姉いると安心ですよね😊
うちの学校はすでに送迎してる方ほぼ見かけないです💦
幼稚園時代から知ってるとてもしっかり者の子ですら、友達といるとテンション上がって走ってる&叫んでるところ見ると我が子にはまだまだ先かな‥と感じます😭
ただ、本人はそろそろ1人で行きたそうにしてるので悩ましいです😇- 15分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冷静に考えて、今の世の中で心配性すぎるって事ないですよね😢
こんなにあちこちで事件や事故起きているので‥。
あまりにも送迎している親見かけないので、このままで良いのかなって思ってしまって😂
ほんとは3年生くらいまで毎日ついていきたいくらいです😭