
《切迫早産妊婦(シロッカー手術済み) 出産までの経過レポ》これまでの…
《切迫早産妊婦(シロッカー手術済み) 出産までの経過レポ》
どなたかの参考になったら良いなと思って長文ですが書き留めさせていただきます🙂📝
これまでの妊娠経過から切迫体質なので今回は予防的にシロッカー手術を行いました。切迫早産による長期入院を上の子の為にどうしても避けたいためシロッカー手術は自ら希望しました!
その他ネットで調べまくって切迫早産になりやすい事は全部対策をしました!
何もしなくて良い時間はとにかく横になって過ごす
身体を冷やさない
骨盤底筋を鍛える(これは妊娠前から意識してました)
虫歯治療する(安定期入ってから)
水分と栄養をしっかり摂る
安定期からは歩きすぎない(歩数計で2000歩/日目安)
仕事は休職
ストレスをなるべく溜めない
後期からはドライヤーは座ってする
骨盤ストレッチをする(週2〜3回)
シロッカー手術後は頸管長28mm、その後30mmをキープ!張りは2〜4回/日程度。
縛っているからか日常生活はOKだったので、無理をしない範囲で家事とスーパーへの買い物は出掛けました。運転もしました。家族の時間も大事にしたかったので月1くらいのイオンやニトリ等は車椅子を使用して家族での外出を楽しみました!
34w3d 検診。頸管長20mm、張りは2〜3Hに1回。週数もいっていたので買い物や家事はそのままOK!
36w3d 抜糸。頸管長18mm 子宮口1cm、柔らかい
上の子が早かったので、抜糸をしたら1週間以内に生まれると根拠のない自信があったのですが(笑)前駆陣痛すらなく全く気配がありませんでした😂
38w3d 検診。子宮口3cm強、赤ちゃん下がり気味
相変わらず気配なし。散歩は体力回復程度にして後は頑張らず普通に過ごしました(笑)
39w0d 前駆陣痛からすぐ本陣痛に繋がり分娩時間4時間34分で出産でした!
切迫早産で大変な思いをしたので兄弟のタイミングを凄く悩みました。娘を出産後3歳になるまでは避妊目的でピル内服もしていました。私たち夫婦の年齢の事もあり昨年からゆるく妊活をして授かることが出来ました🥺✨
今回の妊娠は、長期入院をしない!が目標で家族で協力して過ごしました。つわりとシロッカー手術で入院はしましたが、切迫早産での1ヶ月以上と比べ娘には寂しい思いをさせましたがそこは我慢してもらいました😣
検診の度に頸管長が短くなっていないかずっと不安でしたが何とか乗り切り無事に出産することが出来て、諦めずに妊活を旦那に伝えて授かる事ができて本当に良かったなと思っています🥲♥️
切迫早産で大変な思いや辛い思いをされたら、次どうしようと簡単に決められない方がたくさんいらっしゃると思います。
悩んでおられる方、大丈夫かなと不安な方など、どなたかの参考になれば幸いです🥺
長文を読んでくださりありがとうございました🙇🙇🙇
【これまでの妊娠経過】
1人目:切迫流産、絨毛膜絨毛血腫あり。入院管理するも破水からの子宮内感染で陣痛発来→22w2dで出産。生後亡くなる👼
2人目:安定期入ってからすぐ頸管長20mmで切迫早産。リトドリン内服の自宅安静が続く。
32wで10分間隔の張りが続き19mmになり入院管理。入院中はリトドリンとマグセントMAXまで上がってました。
35wでマグセント外し36w台でリトドリン減量してから外し、37w0dで退院して37w4dにスピード安産で出産しました👶
- つわり
- 旦那
- 安定期
- 避妊
- ピル
- 妊娠22週目
- 妊娠32週目
- 妊娠34週目
- 妊娠35週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- 妊娠39週目
- 22w2d
- 34w3d
- 36w3d
- 37w0d
- 37w4d
- 38w3d
- 39w0d
- イオン
- 子宮口
- 切迫早産
- 前駆陣痛
- 破水
- 妊婦
- 赤ちゃん
- 家事
- 車
- 安産
- 妊娠前
- 生活
- 3歳
- 出産後
- 椅子
- 検診
- 外出
- 栄養
- 家族
- ストレッチ
- 上の子
- 服
- 2人目
- 妊活
- 夫婦
- 年齢
- 兄弟
- 分娩時間
- 体質
- 買い物
- ニトリ
- 散歩
- 自宅安静
- 出産しました
- Ri-.(生後0ヶ月, 7歳)
コメント