
公園での小学生の行動について疑問があります。遊具の上で携帯を触ることや、小さい子の近くで逆さ上りをする親の存在が気になります。親は子どもを止めないのでしょうか。
公園のマナー、ルールについて質問です。
最近遊びたいのか携帯触りたいのかどっちなん??みたいな小学生が多くて、触るのは別に問題ないけどわざわざ遊具の上でやることか??とは思います。
それに、自分より小さい子が滑っているところにわざわざ逆さ上りしてきて近くにその子の親がいるって言うのが1番え?ってなるんですよね…
そもそも1~3歳が対象の遊具だということと、周りにもいっぱい小さい子が遊んでること、本来登るところじゃないところから登ろうとした時点で親は止めないんでしょうか??
親の存在感薄すぎて登りきって滑り終えた後に合流しているのを見てそこでお母さん近くにおったんかい!!ってなります……
これ以上こっちもモヤモヤしたくないのでそういう時はこちらが退散するのですが、、、
公園行くと結構な確率でこれにぶち当たります😞
- ゆゆ(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下から登る子には何回もするようなら注意しちゃいます😂
危ないよーって😂
親がしろ馬鹿たれって思います🤔

はじめてのママリ🔰
マナーの悪い親子はいますね。
物を振り回して当たりそうになったりとか、ほんとに危ないことはやめてと言いますがその子が遊具を変な所から登ったり携帯いじってるのはその子の自由なのでなんとも言えないです。
こちらが出来ることは小学生に遭遇しない時間帯を選ぶことですかね💦

はじめてのママリ🔰
普通に大きい声で危ないからどけてーー💢って言います🤣
親がそこで気付いてヤバっ💦みたいな顔してます。
見てないんですよねほんと。
イライラしますよね。

はじめてのママリ🔰
わたしは自分が注意してますよーこどもなんてそんなもんです
コメント