※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月半の子どもが発語せず、宇宙人語で喋ることに不安を感じています。運動面では一人歩きができ、保育園や公園でも楽しそうです。読み聞かせができず、積み木もできません。どうすれば良いでしょうか。

1歳3ヶ月半ですが発語がありません…

ママやパパを必死に毎日教え込んでますが言わないし
外出た時もブーブーやワンワンニャンニャンなど
伝えてはいるのですが全くダメです。

読み聞かせを全くしてこなくて読んでも
本を引っ張られてぐしゃぐしゃにされ
ページを折られます。

ママリみてるともうアンパンマンとかまで言ってる子が
いると知ってめちゃくちゃ焦ってます💦

運動面は一人歩き出来ていて
外でも靴履いて歩かせたりしていて
保育園でも公園でも楽しそうに歩いてるようです。

びっくりするくらい本当によく喋るのですが
全て宇宙人語で1人でベラベラ喋ってたり
喋りながら歩いたりこっちに指差して要求してきたり
これもこれでなんか大丈夫そ?と
考えれば考えるほど不安になってしまいます😔
積み木も詰めません。。。

コメント

ちー。

全く同じ状況でした!!
ずーーっと宇宙語で歌ったり喋ったり😅
1歳4.5ヶ月ぐらいから突然ママなど意味のある言葉を発語するようになってきました!
積み木ができたのもそのぐらいです。

🐼

1歳4ヶ月半ですが、意味のある発語なし、なんなら指差しもしないですよ😂
本ももちろんめくる専門だし、いつも本を投げて遊んでます😂
積み木も壊すor投げて転がして遊ぶです😂
ちなみに友人の子も同じ感じです!(指差しはしますが)
心配になりますよね💦
もう考えれば考えるほど病むので、検索しないようにしました💦

ママリ

まだ様子見で大丈夫だと思いますよ☺️3歳まで話さなかった子何人も知ってます☺️

はじめてのママリ🔰

とりあえず一歳半健診まで発語なければ、そこで相談でいいと思います☺️
うちの周りも特に男の子は2歳すぎてから発語出始めた子多いです👍

うちは上が娘ですが、発語は1歳3ヶ月頃からやっとで、1歳半で単語5~6個でした😅
2語文も2歳すぎてからだし、3歳になっても発音不明瞭で色々心配して発達相談もしましたが、結果的には成長と共に不安点は改善されて、今では元気な女の子です👍

息子は1歳7ヶ月で一歳半検診受けてますが現時点では発語0で、言語理解も月齢の割に通りづらいなーと感じてるので、来月発達相談受けることにしてます💦

はじめてのママリ🔰


みなさん教えていただきありがとうございます🥲
しばらく様子見してみます🫣