
パートを始めた女性が、偶然の成功で褒められる一方、ミスを恐れて不安を感じています。ADHDによる不注意が心配で、期待に応えられないことから辞めたくなっています。
パートはじめたのですが、ブランクもあるのでゼロからのつもりでがんばっていたら、何か偶然ファインプレーをしたらしく誉められました。
でも、若い頃似たような仕事をしていたから自然とやっただけでした。
でも周りからは早速仕事を覚えて偉い、がんばっているねとかなり誉められてしまいそんなことが何度かありました。完全に買い被られてしまい、これからきっとミスを連発するだろうから怖いです。私はADHDて、不注意が目立つのでこれまでも何回も大きなミスをしてきました。この職場でもどうせそうなるに決まっています。
お世辞がほとんどなのはわかっていますが期待に応えられないのでやめたくなってます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私もADHDなのでめっちゃ分かります〜😭
出来る奴だと思わないで〜出来なかった時に失望しないでよ〜って思います💦
まぁパートなので嫌になったらストレスになる前に辞めたらいいので、気楽に行きましょう!
毎日お疲れ様です🍵

ママリ
すっごいわかります😭
私も転職する度に同じパターンで辞めたくなります😭
褒められると鳥肌が立ちます😰
過集中と凸凹の特性で、できることは飛び抜けてできるから不注意によるミスをわざとだとかやる気ないと思われた経験がトラウマになってます😢
今はなぜか◯◯部の守護神って言われてて、でも簡単なミスをする度にダメな奴と思われてるんじゃないかとか、手持ちの仕事がなくて暇な時間ができるともう仕事任せられないと思われてるから仕事振られないんじゃないかとか、怖くて仕方ないです😰

はじめてのママリ🔰
考え方は色々ですが、私なら第一印象よくなってラッキー✌️くらにい思っちゃいます!
頑張ってるのに認めてもらえないよりかはいいじゃないですか✨✨
コメント