
長男にイライラが止まりません。気持ちを落ち着かせる方法を教えてくだ…
長男にイライラが止まりません。
気持ちを落ち着かせる方法を教えてください。
2月に次男が生まれました。
それまでは、長男のことが本当に可愛くて
次男を生むことへの不安があるほどでした。
しかし、次男が生まれてから
長男にイライラすることが増え、
そんな自分に悲しくなります。
長男は今まで1人だったので、
次男ができることで、親との関わりが減り
寂しくなったことはわかります。
幼稚園が始まり、トイレも上手にできるようになったり、
自分でなんでもできるようになってきています。
本当に、頑張っているんです。
ですが、2個下のいとこを突き飛ばしたり、
(幼稚園ではしたことありません。)
金魚の餌をばら撒いたりする息子に、
(わざとではありません)
強く叱ってしまいます。
そして、今、ここで質問を投稿しながら
自己嫌悪に陥っています。。。。。
心に余裕がなくて悲しいです。
みなさん、どうやって乗り越えられてますか?
前みたいに、長男と接したいです。
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 3歳4ヶ月)

ママリ
上の子可愛くない症候群ですね。
私もなりました!!
言葉悪いですが、虐待してしまう人の気持ちがわかってしまう気がすると思ったこともあります。。
1人目の時は1人目と自分のことをやっておけばいい。子供が寝ている間に一緒に寝て、食べたい時に食事を適当に食べ…何とか過ごした1人目とは変わり😭
2人目の育児による寝不足、疲労、上の子の食事の準備やお世話、幼稚園の準備、そして魔の3歳児…赤ちゃんのお世話をしたいのに、上の子が待てず、こちらは産後のホルモンバランスもご乱心なのでイライラMax😭余裕なくなりますよね。
どうやって乗り越えたか……あまり記憶に残ってないのと何の工夫もせず、、はやくこの時期を過ぎろ!とだけただただ願ってました笑
でも、夫に息子のケアはお願いしました!!
とにかく過剰なぐらい息子に感謝の言葉を伝えたり、助かるわー!さすがー!ありがとうね!ママ嬉しいよー!とか普段以上に言ったり。。
何のアドバイスにもならなくてすみません。
コメント