※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

片柳幼稚園の預かり保育について、17:00まで利用する子どもはどれくらいか、行事で母親の出番はどの程度か教えてください。

さいたま市の片柳幼稚園への入園を検討しています。
自由保育で、遊びを通していろいろな経験をするという理念に共感し、ご縁があれば是非…と考えているのですが、共働きのため、一年を通して預かり保育をお願いすることになります。17:00にはお迎えに行ける想定です。

そこで、以下の2点について教えていただきたいです。

①17:00ごろまで預かり保育を利用しているお子さんはどれくらいいるでしょうか?

②行事やその準備など、母親の出番はどの程度あるでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

コメント

みゆ

上3人が片幼です!
次男は今年長さんです😊

子育て支援型幼稚園になったので、働いてるママさんたくさんいます!
5時まで預かりの子も結構います😄
私も働いてるママです👩🏻
うちの子は加配がついているので預かり保育してもらえなくて、幼稚園に療育のスタッフさんに迎えに行ってもらってるんですが🥲
上の子たちは預かり使ってました🥹
だいたい預かり保育に行く子は決まってくるので、いつも一緒に過ごす子同士で仲良くなってしました😆

親が関わる行事としては、今年のものだと
4月に懇談会(役員ぎめ)、親子遠足、年少年長は家庭訪問
6月の土日で父親参観、同じ週に保育参観と懇談会
8月後半の夏休み中の土曜日に夕涼み会
9月の土曜日に片幼祭り、翌週親子観劇会
10月運動会
11月保育参観と懇談会
12月最初の土日どちらかクリスマス会
1月個人面談
2月土曜日に作品展
3月 年長はお別れ会と卒園式

こんな感じでほぼ毎月何かしらあります🥲
ここにあとはお子さんのお誕生日会も入ってきますね🤔

運動会や片幼祭りなどは懇談会で役員さんやお手伝いできる人を決めます!なので、その役員などにならなければ準備とかも無いです😊

あと、運動会、作品展、クリスマス会など土日にやる行事の時は前日の金曜日が半日保育で預かりなし、翌月曜日は代休でお休みになります!

こんな感じで書いてると働きながらは難しいと思われちゃうかもしれませんが、共働きの方たくさんいらっしゃいます!
預かりがない時はお友達同士で預かりっこしたもしてるみたいです🥹

片柳幼稚園の先生たち本当に皆さん良い方ばかりで一生懸命だし、子供達も自分の好きな遊びをとことんやり込めるので凄く楽しいみたいです🥺❤️
ぜひ片幼来て欲しいですー🥺🥺

長々とすみません🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が大変遅くなってしまい、すみません🙇‍♀️
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    年間の行事まで月別に書いていただいて、イメージがしやすくとても助かりました😭
    いまは保育園に通っているので、行事の多さは(親がついていけるか)心配な点ではあるのですが、子どもの成長をたくさん見る機会があると思うと、やっぱり幼稚園もいいなぁと思います🌼

    預かり保育に行く子も結構いるんですね!安心しました☺️
    ちなみに、預かり保育の時間は、日中と同じように、それぞれで自由に遊ぶ感じでしょうか??

    • 5月14日
  • みゆ

    みゆ


    保育園と比べると親が関わる機会は沢山ありますよね🥲
    下2人が保育園なので、こんなに違うんだなと思います😂
    でも毎日本当に楽しそうに幼稚園に行っていて、今日はあれやる!これやる!と自分で決めてやりたい遊びができるので、次男には合ってるんだろうなと思います😊
    時々、近くの公園に芝滑りに出かけたり、泥んこ遊びの日があったり、田んぼのお米を見に行って、これが大きくなったらみんなが食べてるご飯になるんだよーとお勉強させてくれたりもあります🥰

    預かり保育の時間は教室だけ預かりのお部屋に移動しますが、遊び自体はみんな自由に遊んでいます😊❤️
    園庭に出るか預かりのお部屋で絵を書いたり絵本読んだり好きに遊んでました☺️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    風邪で親子共々ダウンしていてお返事が遅れてしまいました…!申し訳ないです🙇‍♀️💦

    楽しく通ってくれるのが、親としては一番ですよね!どんな遊びをするのか自分で決められる環境というのも素敵だなと思います☺️
    いろんな幼稚園、保育園を調べているのですが、一日自由に遊べる園は意外と少なく…片柳幼稚園は魅力的だなぁと感じます

    預かり保育の時間も、楽しく過ごせそうですね!今度、幼稚園に見学に行ってみようと思います✨

    • 5月19日
  • みゆ

    みゆ


    大丈夫ですか!?😭
    我が家も今末っ子が発熱中です😢

    そうなんですよね!
    結構幼稚園はプログラム決まってるところが多いですもんね🥲
    先日インスタで、今の子は決められたルールや場所の中でこれやってね、これはダメと制限のある中でしか遊べない環境が多く、遊びを自分で考え出す力が弱ってるとやってました!その点片幼は毎日それをやってるなぁと🤭

    ぜひ!見学行ってみてください‼️
    先生たちもずーっと長く働いてる方が多いので、環境も良いのかなと思います😊
    私(30代半ば)が幼稚園生だった頃の担任の先生もまだ現役です😂

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暑くなったり寒くなったりで、体調管理が難しい季節ですよね…末のお子さん、お大事にしてくださいね😭

    みゆさん卒園生なのですね✨担任の先生が現役とはすごいです!長く働かれてる先生が多いということは、それだけいい園なんだろうな〜と思います☺️

    いろいろ詳しく教えていただけて、とても助かりました!近いうちに見学に行こうと思います!ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみませんm(_ _)m

    片柳幼稚園私も気に入ってでもこれから引越し場所決める予定でして、通われてる方どこの地域の方がいらっしゃいますか?

    大和田の方や東大宮駅付近の方はあまりいないで七里付近の方が大半でしょうか?
    また登園バスはありますか?

    • 6月2日
  • みゆ

    みゆ


    大和田方面、東大宮方面(ハレノテラス近く)の子もいますよ!そっち方面も園バス出てるはずです☺️✨
    片柳幼稚園は大谷小学区がかなり多くて、あとは芝川小学区、海老沼小学区辺りが多いですかねー!🤔
    七里方面は多くはなさそうなイメージではあります💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご親切にありがとうございます!!北区の別所町や宮原駅付近とかからも通われてる方はいますか?
    また、登園後の課外(英語や体操などの習い事みたいなもの)はやってらっしゃるのでしょうか?
    また自然豊かそうなイメージ持ったのですが園で動物飼われてたり自然体験などはありますか?😊

    • 6月2日
  • みゆ

    みゆ


    北区から来てる方は流石にいらっしゃらないかもしれません💦
    上の子のお友達で美園から毎日保護者送迎で通ってた子はいましたが🥺

    課外活動は火曜日に体操教室、水曜日にフラダンス、確か金曜日?にはなまる学習塾だったと思います!

    園では年長さんの各クラスに亀、園庭ににわとり(種類を忘れました😂)がいます!

    自然体験は、泥んこ遊び、園庭の隣の森に入ってフルーツをとって食べる、さつまいも掘りくらいでしょうか🤔
    先日は年長さんが田んぼに稲を見にお散歩に行ってました!

    普段から園庭でみんな虫取りしたり泥団子作ったり、お花集めたりと自然と触れ合ってます😂

    クラスで庭で捕まえた蝶々の幼虫かって、羽化させたりもしてます!🤭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    ちなみに見沼区丸ケ崎の辺りから通われてる方はいないですかね?
    返信、ご親切にありがとうございます💕

    • 7月2日
  • みゆ

    みゆ


    みんながどこからきてるとかの一覧がないので細かいところはわからなくて😭💦
    ハレノテラスより先までバスが行ってるかどうか…距離的に微妙かもしれません😭

    家の近くまでバスが来てない人は1番近くのバス停まで送ってる人もいるみたいです😣💦

    • 7月2日