※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

妊娠や子育てに対する不安や悩みについてお話しされています。周囲の状況と自分の気持ちのギャップに戸惑い、将来のことを考えています。

最近YouTube見ていると妊娠ラッシュだったり、出かけたときや息子と同じくらいの子と赤ちゃんを連れている人を見ると、私は息子1人で毎日バタバタなのに2人や何人も育てている人って本当にすごいなと思います👶

私にはキャパも金銭的余裕も無く妊娠中トラブルが多かったので息子一人っ子予定ですが、幼稚園の子育て広場など行って他のママさんや先生と話していて、息子が一人っ子というと珍しい感じで見られて、世の中のママはキャパと体力すごいなと…💭

周りの目を気にして無理して2人目を産んで育てるなんて私には出来ないですし、死産も経験していること、妊娠中に長期入院やいろんなトラブルが重なっていること、などでもう妊娠したくないというのもあります。

息子がお兄ちゃんになっている姿を見たいというのはありますし、息子がもう少し大きくなって赤ちゃん欲しいと言われたらきっと悩んでしまうと思いますが…。
息子がもっと大きくなって保育園通うようになったりしたら2人目欲しいーと思うようになるんですかね?🤔


コメント

はじめてのママリ🔰

一人だからとか二人だからとか考え方をやめたほうが楽ですよー
環境はみんなちがいますし!

マルヤン

私も今後産む予定はありません。大丈夫です。産んで子育てのメインはまだまだ「母親」の仕事という認識がつよいですし。
産前は、女の子,男の子両方欲しいタイプでしたが産後色々ありすぎて今いる子で充分です。

みやちゃん

私も死産を経験してるので、息子が一人っ子の期間長かったのですが、その間に兄弟が欲しいと言われたり、まだまだ無神経な人も多いので2人目は?と聞かれたこともあり結構辛かったです🥲
人それぞれ色んな事情があるので、実際産むお母さんが思ったように選択するのが最善ですよね☺️
今は2人になりましたが、1人の良さも2人の良さも両方あると思いました✨