
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も時々やりますけど、なんで治したいんですか…?
特に気にしたことも、治したいと思ったこともなかったので😭

ゆう
小1の娘がたぶんそれぐらいの年齢の頃だったと思いますが、一時期つま先歩きしてました。
特に何も言いませんでしたが、いつの間にかやらなくなってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
自然になおるんですね!
見守ってみます!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
逆に注意することでつま先歩きになっているような気がします。
一定時期気にしないでおいて、それでも続くようであれば小児科の先生に何かのついでに相談したらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!一旦、やめようねーって言うのやめます🥺
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子も一時期めちゃくちゃ舌打ちする時期があって、注意してた時は治らなかったんですが、注意やめたらいつのまにか治ってました!
爪先立てて筋肉に力入れて歩くのが感覚として心地いい時期なのかもしれませんね。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
言い過ぎも良くないんですね…子育て難しいです…。
運動神経良くなるからオッケーと思って過ごします!笑- 1時間前

m
つま先立ちって姿勢よくなるしいいなと思っちゃいました!
大人になってもつま先立ちすることはないと思うのでそんな考えなくても大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
心配性ばばあなので大丈夫と言われると安心します笑- 1時間前
-
m
癖って意外と他のことに生きたりしますよね!
バレエとか向いてそうです!- 1時間前

食べることが趣味
うちの子も幼稚園の年少くらいのときものすごくやってました!色々気にはなっていたんですが、妹の義父が幼稚園の園長先生で、お会いした時に、幼稚園でもこれぐらいの子結構爪先立ちしてる子多いわーかわいい😍って言っていたのでよくあることなのかなと☺️いつの間にかなくなってたので自然としなくなると思います😊
はじめてのママリ🔰
大きくなってもつま先歩きしてたら変じゃないですか?笑
自分が学生の時友達が常につま先歩きで歩き方も変だったの思い出して,そーなったら嫌だなってwww
はじめてのママリ🔰
今の時点で自宅限定なら、そうはならないと思います😂笑
小児科はとりあえず違うと思いますね💦
裸足でそうするなら、普通に靴下とかスリッパ履かせるのはどうでしょう✨
はじめてのママリ🔰
考えすぎちゃうんですよね🤣w
靴下でもスリッパでもつま先です笑
一旦注意をやめて様子見ます!