※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が夜中に何度も起きます。ミルクや離乳食の量は適切でしょうか。

生後9ヶ月になったばかりの息子がいます。
今だに夜中何度も起きます。ミルクが足りないのか、お腹が空いてるのか、わかりません。
以下、1日の離乳食とミルクのルーティンです
*8時起床 ミルク200mlとバナナヨーグルト(バナナは1本、ヨーグルトは大さじ3杯くらい)
*午前中30〜1時間昼寝
*13時ごろ ミルク200ml
*15時半〜17時 昼寝
*17時半ごろ 離乳食100〜120g +ミルク200ml
*寝る前にミルク140〜160ml
*20時半就寝
ミルクも離乳食もそれなりに量は食べてると思いますが、どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食1回とバナナヨーグルトですか?1.5回食って感じですね😳
離乳食も100-120gって全然足りないと思います💦
そしてバナナ1本はやばいですよ😂

ミルクは十分すぎるくらいかと思うのでむしろミルク減るように離乳食どんどん進めてあげた方が良いと思います。

夜中起きるのは空腹ではないですね。

ねねこ

その子その子のペースがあるので我が子を見ながらまだまだ食べれそうなら少しずつ増やす、その分ミルクを減らしていくで良いと思いますよ!最初のバナナヨーグルトが軽食っぽいので食事に変えると良いかなとは思いました🍴

うちも次男はまだ80〜100gくらいしか食べません。増やそうと思ってますが、時間かかってるし吐きそうかなと思いゆっくり進めてます。でももう少ししたら3回食にはしようかなーと考え中です😊

夜間は2.3時間おきで寝ぐずりで授乳しています🤱ですが、お腹が空いたというよりは咥えたいような感じです。起こされるのはキツイですが、成長過程だと思います。お互い頑張りましょうね🌃

  • まあこ

    まあこ

    朝はもう少ししっかり離乳食あげたいなと思いつつ、上の子の幼稚園の付き添いやらでバタバタでできておらず反省です😭
    やはり寝ぐずりですよね、、、同じく2時間おきに寝おっぱいで寝かせてますが、寝おっぱい続けてると寝ないって聞いて辞めようと思いつつやめられてません💦💦

    • 5月8日
  • ねねこ

    ねねこ

    上のお子さんいるなら朝のバタバタわかりますー😂うちもバタバタです🫠ベビーフード活用しまくりです。無理なくいきましょ☺️💦

    一緒です!2時間しない時なんて、もう🫩こんなか🙄こんな顔です笑
    でもみんなを起こしたくないので、スッと🤱してしまいます😂私は付き合う覚悟ですが、せめてもうちょい寝てくれーですよね🥹

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

もう9ヶ月とのことなので3回食にされてみてはいかがでしょう?
うちは8ヶ月半ばで3回食にして、夕飯(離乳食)を19時くらいにあげるようになったら夜通し寝るようになりました!🙌🏻

ちなみに1回の食事で5倍粥80g、おかず50〜80gくらい食べます!

はじめてのママリ🔰

ミルクは消化がいいので離乳食どんどん進めましょうー3回食しっかり食べて10時15時の補食もヨーグルト50gや蒸しパンやおやきなどにした頃に夜間授乳しなくても良くなりましたよ!

果物は毎日あげなくてもいいくらいなので1本はあげすぎです、糖をあげすぎです。
9ヶ月(離乳食後期)の目安は一食あたり5倍粥90g、野菜30-40g(果物30g)、タンパク質は15g(豆腐なら45gヨーグルトだと80g)です。

ゆーみん

うちも同じ月齢で三回食です!
量も毎食200近く食べますが夜中普通に起きます😭
お腹は空いてないと思いますがちょうど夜泣きが始まる時期なのかな?と私は勝手に思ってました😂
もうちょっと離乳食増やしてみてはいかがでしょうか??
もしかしたら寝てくれるかもしれません!