※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アルファードの維持費や燃費を考え、売却を検討していますが、決断が難しい状況です。乗り換えによる長期的な節約について意見を求めています。

少し前も同じ様な質問したのですが
考えがまとまらなくすみません🥲

アルファードの維持費や燃費を考えると
売った方がいいのでは?と主人が言ってます。

査定もしてもらって、売値も良いので
プリウスに変えようかという話になってます。

いざ売るとなると私の方が
中々踏ん切りが付かないです💦

普通の生活は困らないのですが、
中々貯金できていないのが現状です。

私が扶養内で働いているので
お金が心配ならもう少し働くと言ったのですが、
今の生活スタイルを変えたいわけでは無いと…

せっかく買ったのに勿体無いなと思ってしまうのと
本当にスライドじゃ無くていいのかなと思います。

長い目で見たらかなりお金の節約に
なるのでしょうか?

皆さんだったら乗り換えますか?

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

アルファードは、維持費が結構かかるので
維持費の理由なら売るべきです。
スライドがいいなら、プリウスじゃなくて
シエンタとかにしたらいいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    今ミニバン2つ目なので、もうミニバン系は選択肢に無いみたいです😭

    • 13時間前
とれみ

スライドドア、ハイブリッド、燃費、維持費を捨てられないなら子供一人ですしシエンタでもいい気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうミニバンは選択肢に無いそうです😭
    どれかを削るしか無いですよね💦
    子どもは2歳の子がもう1人居ます!

    • 13時間前
  • とれみ

    とれみ

    子供二人ならプリウスよりもシエンタだと思いますよ😂
    社用車でプリウスがあり、たまに子供乗せて走ることありますが、スライドドアじゃないと子供がふいに外でドアを開ける時とか怒らなきゃならなかったり正直神経すり減ります
    広さ燃費を考えるなら圧倒的七人乗りタイプのシエンタだと思います🤔

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思うのですが、変えるならミニバンはもう買わないと😭😭
    アルファードを売ったら私は軽のスライドに乗る予定で、俺がいる時しか子ども達を乗せないから大丈夫と言ってます🥲

    • 13時間前
  • とれみ

    とれみ

    こんなこというのはなんですが、軽と普通車では何もかもが比べ物にならないくらい落ちますよ😭
    アルファードに乗ってたのなら尚更後悔しか残らないと思います
    いいところは燃費のよさくらいしかないと思います 🥲
    営業車の軽にのったとき、エアコンの効きは悪い、もちろん馬力もない、高速などアクセル強く踏むとうるさい、何にせよ狭い、事故したとき危ない🫠
    もう一度話してみてはどうでしょう😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身に相談乗って頂きありがとうございます😭✨
    乗る予定の軽は元々私が乗っていたもので、私は通勤も送迎も近場なのでそこは大丈夫かなと思ってます!
    普段乗りは軽、家族でのお出掛けや高速はプリウスになると思います!

    プリウスとアルファードで、後悔しか残らないなら変えたく無いなーと思ってしまいます🥲

    • 12時間前
  • とれみ

    とれみ

    そうなんですね😌
    プリウスはいい車ですが、子供が2人ってなるとなかなか使い勝手がいいものではないですね🥲
    お金も大事ですが、毎日ってことになると私ならじゃあ乗り換えないって言っちゃうと思います😂

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね🥲
    私もせめてチャイルドシートの年齢では乗換えたく無いです😂
    でも主人も家族の将来を考えての事だと思うので、中々難しいですね💦
    もう1度考えて話し合ってみます!
    たくさんアドバイスありがとうございます😭✨

    • 12時間前
はじめてのママリ

スライドドアではない車に乗ってますが、ふいに開けられると隣にぶつけたりが心配なので、開けないでね!の声かけと、ドアにチャイルドロックついている場所はロックかけてます‪💡‬😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも心配です🥲
    出来る対策をしていくしか無いですよね🥹✨

    • 13時間前