※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーとして、子どもの寂しさや周囲の反応に悩んでいます。離婚が子どもに与える影響について不安を感じています。

シングルになりました。
3歳の上の子は元々慎重で繊細っ子なのもありますが、さらに離婚の出来事などあって園ではよく寂しくて泣いたりしているそうです。
それはわかってますが、わたしも働かないといけないしずっとぐずられてもしんどいです。
寂しいのは他の子もママと離れて寂しいっていうのは変わらないとは思いますが、両親は離婚したことが子どもにとってはストレスがすごくてこんなに泣いてる。相当ひどいことしたみたいな言い方されて辛いです。
大きくなったらまた色々出てくるかもねとか言われて不安になります。

確かにシングルの環境は子どもに少しは影響あることはわかってます。でも何度も言われるとわたしは正解だと思って離婚を選択したけど、しなければよかったの、、?とか思ってしまいます。

コメント

まま

いいんです。子どもはそのうち慣れます。
お母さんが元気で笑顔でなければ、お子さんも幸せになれません!理由があって離婚したんだから、お母さん間違ってないですよ!子どものため、なんて結婚生活我慢してる方がストレスです。
きっと寂しいのは今だけですよ!シングルママより。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます。涙が出ます。
    間違ってない、子どものためにも自分が幸せでありたいと思います!

    • 13時間前
ハゲッピー

離婚せざる得ないような男とずっと過ごした方がお子さんにもストレスかもしれませんよ😆
実際私の親は小2の頃に離婚しましたがやっと解放されると思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにです。一緒にいたら精神壊れると思います。
    間違ってないと思って自分も子どもも幸せになりたいと思います。

    • 13時間前
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    私も同じこの人と居たら娘も私も壊されると思って元旦那と離婚しました。シングルは辛いこともありましたけど離婚したことは一切後悔してないですし何より私たちの笑顔が増えました😊
    大丈夫ですよ✨️人生笑っちゃうくらい何とかなります🍀
    周りに何言われても離婚して良かったー!!って胸はれちゃうくらいお母さん進んでください☺️

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

ご両親なんでそんな言い方をするんてしょうか…
小さいときの方が影響無いですよ!
わたしも子どもが2歳3歳のときに離婚しましたが
本当に小さいうちに離婚できて良かったと思ってます!✨
絶対大丈夫です!!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ことあるこどにいわれます、、
    ありがとうございます。救われます。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

シングルマザーです。
相当酷いことをしたと思っています。
だから離婚前から準備して、娘のケアに集中できるようにしています。
だから両親にそんなこと言われたら、「何も知らない奴がそんなこと言うな」と思います。

離婚するかしないか選べるくらいなら、してないんですよね。
我が家は二人暮らしなので、2人のペースが作れてしまえば、楽しい2人暮らしが始まりました。
これから楽しくなるはず!