※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
ココロ・悩み

子供会に入会したが、行事が多くて不安です。運動会に参加しなければならず、他の知り合いがいない状況です。子供会に入らない選択肢はありますか。

子供会が嫌で仕方ありません。

今年から1年生になり、子供会に嫌々入りました。
行事ごとは年に4回ほどみたいですが、すでに廃品回収があり、再来週は運動会があります。
運動会の中に町内も参加の競技があり、参加しないといけません。
運動会では4つの地区に分けてテントをはります。

同じタイミングで入会した方がいなくて、息子の同級生のお母さんが唯一の知り合いです。が年代が違い仲良いわけではありません。

運動会のテント張りなどあるため、子供会にはやはり入会しないといけないですよね💦??
私の地元にはなりますが、私が小学生の頃は入って当たり前でした。今は絶対なのかは分かりません💦

子供会にみんな入ってるけど入会してないって方いますか??

コメント

ゆずなつ

子供会、ご近所の子は入会してますが、うちの子は、入会してません💦

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます!
    入会していなくても問題はないのですか🤔?

    • 6時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    全く問題ないです😅
    町内会に入ってないけど子供会は入会してるご家庭もあります!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちは入ってますが抜ける家庭も多いです。テントは個人のテントも張れるので別にいいかなーって感じです。

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます!
    個人のテント張れるのすごいですね!
    抜けても問題ないですか🤔?

    • 6時間前
ママ

そもそも入る入らないの希望も聞かれなかったです。
でも保険や行事で必要なお金は町内から出るし普段はないです。
行事はめんどくさいですが仕事が休めなければ無理しないで子どもだけ行かせます。

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます!
    子供だけ行かせるのもありなのですね!?うちのとこはクリスマス会など準備もあるのでどうしても大人も参加しないといけなくなります💦

    • 6時間前
初夏☀️

去年、子どもが1年生の時に加入しましたが今年人数減少でなくなりました!
私の時代は加入が当たり前の時代だったので加入しましたが年間費取られたが1年間ほぼ活動せず状態でした!
学年でも加入してない世帯多いって聞いたので今は強制じゃないんだな〜と思いました😌
加入してないからどうこうとか全然ないです!

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます!
    無くなったの羨ましいです😭
    活動もしないところも多いですよね!うちのとこは絶対するような感じです💦
    加入してないと子供がかわいそうってことはないでしょうか💦?

    • 6時間前