※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親の私はどうすればいいと思いますか?A子、B子、C子がいて娘はその3人と…

小4の娘の友達関係について聞いてください。
親の私はどうすればいいと思いますか?

A子、B子、C子がいて娘はその3人と基本いるらしいんですが
6月になって娘だけを1人にしてくるそうです。
休み時間入れてって言うたら3人でいるから無理とか、
あっちいってって言われたり、帰る時も3人で帰るからと言われるそうです。
A子が主になって言ってて、B.CはAに従ってる感じだそうです。
クラブも一緒で、一緒に準備しようとしたら3人でするからいらんと言われて5.6年生のお姉ちゃん達と準備してるそうです。

私はその子達にこだわらず、他の子とら遊べばいいんじゃないと伝えましたが、グループ出来てて入りにくいと言ってて。
1人でいたら?とも伝えましたが1人でも大丈夫だけどちょっと悲しいと言ってます。
本当はその子達に入れてもらいたいけどなかなか難しいようです。
そうされるということは何かあったか、娘にも原因があるのかなと思いますが心当たりはないようです。

そっと見守ればいいのか先生に様子見てもらうように伝えておいた方がいいのか
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

話し合いの機会が必要だと思うので、担任に相談した方がいいと思います😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、担任に話してみます!
    ありがとうございます!

    • 4時間前
ママリ

担任に相談しましょ。

うちの娘もそんな風になったことあり、様子見てましたがなかなか改善しないので、先生に相談したら、一発でした。

先生からも、どんな小さな事でもいいので相談して下さいね、この年齢は早い段階で釘打つことが大切ですからって言われました。