※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
ココロ・悩み

子供と一緒にお店のオープニングに行ったが、子供が泣いたため強制退出させられたことに腹立たしさを感じています。周囲の反応も不快でした。意見をいただけると嬉しいです。

誰か聞いてください。

朝から用意して子供とベビーカーで出かけました。
目的は、あるお店のオープニングによるもので話を30分ほど聞いてからお試し商品として100円でお肉とトイレットペーパーをもらえるものでした。

30分ほど商品の説明を聞かないとだめで、主催の男性は大きな声で公演かのようでした。
お年寄りばかりでしたが一番後ろの席に座り、子供もお利口さんにしてくれていて、たまに「あー!」と声を出したりしていました。
でも途中で一瞬泣いた時に、話してる主催の方が
「前の方が聞こえなくなるので子供泣くなら外出てくださーい」と。
「すみません」と言い、そんなに激しく泣いてないので対処しようとしたらまた大きな声で言われました。
強制退出です。

外に女の人がいるのですが、外に出てもシラーっとした態度で本当居心地悪かったんです。

子供のアクションにいちいち振り向く老人、しまいには主催には邪魔扱いされ心底腹立たしくなりました。

話が終わり中から人が出てきて、おばあさんに「泣いたらダメよ〜」と子供に言われるし勝手にほっぺを触られるし😡

主催の方は出てきても、私と子供はいないかのように振る舞い。

腹立たしくて仕方ないので誰か意見くださると嬉しいです…

コメント

みんてぃ

赤ちゃん向け商品の宣伝とかではないのですよね?
そもそも赤ちゃんを連れて行っていい場所じゃなかったんじゃないのかな…と思いました💦

  • まる子

    まる子

    赤ちゃん向け商品ではなかったです!
    そうだったんですかね…
    でもそんな記載ないし、誰でもきてくださいって感じなので思いもしませんでした

    • 16時間前
  • みんてぃ

    みんてぃ

    例えば、キッズスペースがあります!とか、そういう記載がないなら赤ちゃん連れてったら大変かもしれない場所だという認識です。ましてや商品説明を聞いてーってなると、私なら行かないなと思いました💦確かに子連れに冷たいのはよくないことですが、向こうはより多くの人に説明した聞いてもらって商品売るのが仕事だし、話が聞きたくて来てた人も中にはいるわけで。

    • 16時間前
かな

お年寄りがターゲットで、子連れはあまり歓迎されてなかったのかもしれないですね💦
そういうイベントってある意味洗脳して買わせる的な雰囲気があったりするので、子どもの声で雰囲気を壊されるのが主催側からしてみたら迷惑だったのかもしれません🤔
100円でお肉とトイレットペーパーがもらえるとか釣りイベントだなーとか思っちゃいます😅

ままり

もしご老人向けのイベントだったとしても、社会人としておかしい対応だと思います。頭おかしい人の集まる会社だと思うので100円も払いたくないですね。

おこめ

うーん…なんか嫌なイベントですね…
私は性格悪いので、そんな想いしたら、商品のこと悪く言いふらしちゃいます(笑)。