
3人目を考える女性が、育児や妊活のストレス、年齢や体型の不安を抱えています。赤ちゃんを育てたい気持ちと悩みが交錯しています。
3人目をどうするか?
二人目も1歳になって仕事復帰ですが、3人目をどうするか悩んでます。
長女の赤ちゃん返りのような甘えで、ストレスが心配。
授乳も続けてるのもあってレス…
一歳の次女のお世話するのが可愛い。
赤ちゃんかわいいからまた育てたい気持ち
妊活のストレス嫌だなーというのと、基礎体温面倒。
男の子育ててみたい。
年齢の心配。
次女に手が掛かるときに3人目とならないか?
ワンオペで3人見る機会がありそうとなると心配
災害など有事の時に3人運べるか心配
体型さらに崩れるなー
産院の美味しい料理また食べたいなー
など、揺れ動いてます笑
欲しいには欲しいけど、、、どうしようかなーって感じです。
同じような方、踏み切った方、などお話聞けたら嬉しいです。
- ままり(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
踏み切ったけど、3人目欲しいね作ろう!ってなったのとほぼ同時の妊娠発覚だったので、歳の差とか性別のことをもうちょっと考えたかったっていうのはあります🥲
始まっちゃえばなんとかやってます👌🤣

はじめてのママリ🔰
まーったく同じような悩みありました🤣
ちょうど先月に次女が1歳になり
3人目を考えてました🥹🩷
上の子の赤ちゃん返りがいまだにあり🥹
下の子のお世話、可愛いし
3人目いるともっと可愛いんだろなと
おもってます🥹
いまの1歳,2歳の年子に
さらに赤ちゃん👶は、体力厳しいかも、、、
と思いとどまり、
一旦は保留にしています🤣🩷
もう少し時が経ってから
3人目をかんがえるよていです🤣
-
ままり
赤ちゃんかわいい!のうちに欲しいけど実質そうはいかないですよねー
年子では尚更そうですよね。。- 5月7日

はじめてのママリ🔰
間、あけました😂
姉妹とも手もかからず、めちゃくちゃ楽ですし、キャリアも安定していたので、ちょうど良かったです!
-
ままり
間あけるが正解なのほんとですー
若くして結婚して子供いたら違ってただろうなーとすごく思います笑- 5月7日

はじめてのママリ🔰
私も同じです!3人目迷います💦
本当は次女もゆっくり見てあげたいから間を空けたいけど、年齢的にそんな空けるわけにはいかないし、金銭面や家の部屋の数など悩むことがいっぱいです。
ただ最近仲良しファミリーに3人目が発覚した話を聞き、余計夫婦で悩んでます!笑
-
ままり
そうなんです!次女ゆっくりみたい気持ちもありますー部屋の数!ほんとです家も悩みますよね。
仲良しの所でそれは拍車がかかる出来事ですね!!笑- 5月7日
ままり
希望通りの妊娠発覚が一番ストレスないですね笑 始まればなんとかなるもんですかねー勇気出ます!