
添い寝を始めると、子どもが完全に寝るまで付きっきりになるのではないかと心配しています。ベビーベッドでは一人で寝かせられましたが、添い寝ではそれが難しくなるのでしょうか。
今までベビーベッドでの寝かしつけは子どもがまだ寝てなくてもある程度よしよしなりトントンなりしたあと私が部屋を出たらしばらくして1人で寝ることが多かったんですが、
添い寝をするようになると寝かしつけのとき完全に寝るまで付きっきりじゃないといけない感じですよね?
ベビーベッドは囲いがあるのでまだ寝てなくても1人で寝てもらうことができましたが、添い寝にするとそれができなくなるのかなぁと思いまして…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

🌸
うちはベッドガード付けてます!
せっかく1人で寝てくれているなら、添い寝になってしまうのももったいない気がしてしまいますね🤔💦

🌸
間に挟まってる事よくありました😂
でもうちの子はその密着感?が好きなのか、そのまま寝てる事も多かったです😂💦
うちは4ヶ月頃にベッドガード付け始めて、最初は1人ベッドに残したら自分で寝てくれてたのですが、8ヶ月頃からだんだん寝付きが悪くなり、今は1人にすると泣くので寝るまで添い寝しています😊!
-
はじめてのママリ🔰
挟まるの好きだったんですかね😂🌸さんのお子さんは心地よかったかもですが大人からするとちょっと心配になりますよね😭笑
そうなんですね!まさにうちも最近そんな感じで前は1人で寝てくれましたが最近保育園に入った影響なのか付きっきりじゃないと寝なくなった感じがありまして、それなら添い寝にしてもいいんですかねぇ🤔
いろいろ教えてくださりありがとうございます😭- 5月7日
-
🌸
最初挟まれてるの見た時はびっくりしましたが、だんだんとその光景に慣れてる自分がいました😂
私も前はセルフで寝かせた方がいいのかと思って頑張ってましたが、今は添い寝も幸せな時間だな〜と思って楽しんでます😊- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そう聞くと添い寝もいいですよね☺️私も🌸さんみたいに添い寝楽しめるようになれたらいいなぁと思います🙏🏻✨
- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ベッドカードあったら落ちる心配なくて安心ですね!ちなみに、ベッドガードの間に挟まったりとかありませんでしたか?🤔
そうなんですよね、添い寝にして今より子どもも大人も睡眠の質が落ちたりするのかなぁとちょっと心配してます😂
🌸さんや他の添い寝されてる方はだいたい子どもが寝付くまで一緒にいる感じですよね…?