
コメント

ma.
両親で参加出来るの貴重なので、遅すぎることはないと思います(^_^)!

あっちゃ美
私も二人目の予定日が9月1日なのでついコメントしちゃいました(笑)
出来たら6月下旬の方がいいと思いますが、ダメだったら8月上旬でもいいかと思います。ただ時期によってはもしかしたら参加できない等も考えといた方がいいかもそれません。何週までに受けてというのはありませんか?!
-
ブルマ
ご返信ありがとうございます!
予定日一緒なんだか嬉しいです☺️
そうですよね(´・ω・`)
予約制ではないので自由参加なのですが…
22週以降に受けましょうとしか紙に書いてなく
後期の母親学級は6月に受けます!- 5月28日
-
あっちゃ美
予定日が一緒でびっくりです(о´∀`о)
自由参加なら8月上旬でも大丈夫かなぁと思います☆体調悪ければやめとけばいいですしね。- 5月28日
-
ブルマ
お腹の中で赤ちゃんは元気ですか👶🏻💕?
そうですよね!
体調様子みていきます\( ˆoˆ )/- 5月28日
-
あっちゃ美
元気ですよ!胎動が激しくて夜寝れなかったりします(笑)
まだ性別はわからないんで、早く知りたいです…- 5月28日

sia
臨月でパパママ学級受けました٩( 'ω' )و
以外とそういう人多かったですよ。予定日が10日後の人とかもいてびっくりしました😳
-
ブルマ
ご返信ありがとうございます!
臨月でも受けれるんですねっ!
予定日10日後はすごいっっ😳😳- 5月28日

kaoriino
わたしも臨月で受けました!
主人も父親になる実感が湧いてきた頃だったので、良かったと思ってます😊
-
ブルマ
ご返信ありがとうございます!
臨月で受けたんですね!
私もそうしようかな…
ただ旦那が仕事なので
両親2人で受けたかったです(´;ω;`)- 5月28日
-
kaoriino
ご主人参加できないのですね💦
母親学級とは違うやつなのでしょうか…??
ご自身の体が辛くなければ、いつ受けても、つらければ受けなくても、大丈夫だとおもいます◎- 5月28日
-
ブルマ
そうなんです(´・ω・`)
休めないって言われました(´・ω・`)
パパママ教室は沐浴とかが保健センターであって
母親教室は産院で出産の話とかを聞くみたいです!
里帰りで8月帰るので8月にしようかと思います!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 5月28日

あさひ
私も予定日の1ヶ月前位のパパママ教室受ける予定です(^_^
先生からも何も言われないし、
まあ、いいかと思ってるんですが笑(^_^;)
-
ブルマ
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね!!
私もそうしようかと思います!
先生にもし言われたら従いますっ🙋🙋- 5月28日
ブルマ
ご返信ありがとうございます!
そうなのですねっ!
ただ旦那が仕事で行けないので
一人での参加になります(´・ω・`)