
【パパイヤ期というか、ママがいい期の2歳半の娘】みなさんのお子さんは…
【パパイヤ期というか、ママがいい期の2歳半の娘】
みなさんのお子さんはどのくらいママがよい度合いでしたか?
私の娘は
例えば、ご飯を出す下げる(箸やフォークなども)
オムツ交換
テレビを付ける消す
着替え全般
歯磨き
寝かしつけや朝の起こし
思いつくだけでも 上記のことは主人にはさせず
私を指名します。
遊ぶ、お風呂は主人とも入ります。
所謂、娘の暮らし全般気味を私じゃないとダメな感じです。
みなさんはどうですか?
ちょっと ここまで(パパはやらないで〜)というものなのか
多い方なのかな?とたまに思うので聞いてみました。
- はじめてのママリさん🔰

Yukachi♡
我が子はほぼ毎日、ママがいい〜!です。
機嫌が良い時は保育園の送迎やお風呂が許されます。
そんなこんなしていたら、パパが適応障害になってしまいました…。

はじめてのママリ🔰
2歳7ヶ月の息子も似たような感じです!
二人で過ごしていれば仲良く過ごしてますが、わたしがいるとだいたいのことはお父さんやっちゃだめ!と怒ります💦
外で遊んだりするのは楽しそうにしてますし、わたしが忙しくて無理そうだなぁと感じると自分からお父さんの方にいくので今はしょうがないかなと思ってみてます😂
旦那は切ない顔してますが😂

はじめてのママリ🔰
うちも全く一緒の2歳の子がいます!
私がいないと大丈夫なのと、機嫌がいい時は大丈夫ですが、それ以下は全部ママがいい、パパいらないと言われています😂
私は嬉しいですがパパにやらせてくれと思ってます笑
コメント