
年子を妊娠したYouTuberを見て、羨ましさや金銭面の不安、育児の負担について悩んでいます。なぜ皆が次々と子どもを持てるのか疑問に思っています。
年子を妊娠したYouTuberの報告動画をみて、すごいなーいいなーって気持ちと、羨ましいけどまだ無理かなって気持ちと。。。
金銭面的にも無理だなって半ば諦め(20代だから完全に諦めたわけじゃないけど、今の段階では無理)
お金があったら産みたいなとも思うけど、仕事復帰したばっかりでまた休むのも周りの目が怖いし、2人子育てはもっと余裕も時間もお金もなくなるよな、、、と。
あとはつわりが出産まであったから、子育てをしながらあれをずっとやらないといけないのか、、、って絶望
でも2人目羨ましいなあ。。。
なんでみんなポンポンうめるんだろう?(できるんだろう?)
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

sママ
年子ばかりの4人いますが、思ってるほど大変ではないかなと思います!
もちろんその人のキャパと気合いで変わりますが🤔
よく周りからも「めちゃくちゃ大変でしょ?」って聞かれますが、意外と何とかなるもんよ!って答えてます🤣

☁🩶
私も同じ気持ちになります😂
ああいうの見ると、産んだばっかなのにまたほしい〜ってなるけど現実は厳しいです😇
みんな最後は勢いでいってるの?て思っちゃいます😂

退会ユーザー
ポンポンうめるっていう言い方はなんとなく好きじゃないけれど
まわりをみてると、それなりに経済力があやら早めにまとめて育児したい子は、婦人科にかよったり検査薬駆使してつくってますねー
なんせ、女の人には年齢がありますから、、
お金貯めてからなんて考えてても1年そこらじゃ大してたまらないですからね

ママリ
分かります分かりますー😭何から何まで一緒です 笑
どんどん物価も光熱費も上がって、でも税金で取られて、未来はもっと酷いことになってんじゃないかと思って不安すぎて1人が限界です😭
そして「妊娠しながらこの子を見る…?無理すぎる!!」って常に思ってます😂調子悪くて寝てることも出来ない、悪阻で好きなだけトイレにこもってることも出来ない、気持ち悪くてもご飯は用意しなきゃだし、休めない……
さらに私は出産の苦しみも結構なトラウマで、もう産みたくなくて😭2人目ほしい、めちゃくちゃ憧れはある……でも無理ぃってなります😭
今でも、「あー、◯歳差の兄弟いる人は今この時妊娠してるはずなんだよな…」「2人目いる人はこういう買い物の時も2人分の面倒を見ながらなんだよな…」って想像して「無理ぃ😭みんな凄すぎる!!」って自分の情けなさを実感して悲しくなります🥹
妊娠期間全くツラくない&超スピード安産&出産したら税金大幅免除とかなら産みたいのに!!って妄想してます🤣

はじめてのママリ🔰
年子の理由としては、育児の時期は最短期間がいい。
50すぎてからお金がかかる時期(高校や大学)の子育てしたくないからですね😁
貯金してからなんて考えていたら年齢は上がるし、物価はあがるだろうし、それなら子供達にお金ががっつりかかる時期にどんな仕事でもいいから死ぬ気で頑張ったほうがいいかなーと😂
子育ては、1人より人数増えたほうが手の抜き方もおぼえて余裕がありますね!
年子、私はそこまで大変じゃないですね☺
大変だよねーとは言われますが、子育て大変なのはいくつ差だろうが、何人いようが変わらないし、、、かかるお金の総額もかわらないので😁

はじめてのママリ🔰
みなさんたくさんのコメントありがとうございます🙇♀️
確かに年齢的なことを考えたり、育児を短期間で終わらせるという点はかなりメリットですね!
物価上昇のことも考えると早めに2人目を考えるのもありだなと思いました。
みなさんの意見とても参考になりました!
コメント