
家族ぐるみで仲良しの相手パパに息子が叱られました。もちろん息子が悪…
家族ぐるみで仲良しの相手パパに息子が叱られました。もちろん息子が悪いのですがモヤるところがあって、スッキリさせてください。
私の息子A 相手家族の息子B お部屋の中でABと相手パパがじゃれて遊んでいました。(戦いごっこ?)
網戸で声は聞こえていて、私娘、相手ママは庭にいました。
急な怒鳴り声と息子の泣き声で急いで中に入ると、息子が叱られていました。遊びの延長でなにかしたんだと思いながら、事情を聞くと息子がBのお腹をパンチしたと。すぐBにもパパにも謝りBのお腹を確認。ケロッと遊んでいて、一安心。息子と廊下に出て話をしました。
「パンチはした。Bがやめてって何回言っても、こちょこちょ?をやめてくれなかった。逃げても着いてくる。だからやった。」
そういう時は大人に助けを求めるようにと、特にお腹の中には大事なもの(臓器のこと)があるからパンチをしてはいけない。そもそも手を出してはいけないことを伝えました。
そのとき向こうでもBがパパから「Bちゃんも、やめてって言われてるのにやっちゃだめでしょ??戻ってきたらごめんねしようね」と聞こえてました。
あ。原因知ってたんだ。って思いました。
戻ってお互い謝りその場は終わりましたが息子の泣きがおさまらずで1人で落ち着かせていました。
すると相手パパが「AがBにしたパンチめっちゃ弱かったwAには本気で怒ったwww」と言ってて「???」ってなりました。
私のモヤるポイントは、息子が手を出したのはもちろん悪いけれど、原因がBにあるとわかっていながら、怒鳴って怯えるほど叱らないといけなかったのかです。
私でもドキドキするほどの怒鳴り声で、普段泣かない息子は顔を覆って大泣きで明らかに怖がっていました。
今思えば聞こえているじゃれていた声の中に息子の本気の「やめてよ!」が聞こえていました。
その時点で中に入ればよかったです。
旅行に行っても同じ部屋で寝るくらいの仲良し家族なのに、また同じことがないか私の方が不安になっています。
叱った後は息子とも何事もなかったようにきちんと遊んでくれています。あの出来事以外はいつも本当にたくさん遊んでくれて素敵なパパです。
モヤモヤしたくないのにそればっかり考えてしまいます。
- 🐰(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのような経緯で、よその子に怒鳴るとかキチガイですね、、

りーくんらぶ
仲良しでも本気でビビらせるような感じで怒鳴るのはどうかなと💦
わたしならもう会わないです⚡️
-
🐰
これからは私が絶対いるようにしようと思います、、、
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
実際にその怒鳴り声がどの程度のものなのかわかりませんが、「お腹をパンチする」行為について他人なのにしっかり叱ってくれるのは大事な事だと思います。
恐怖心を持つほど叱られるのも場合によっては悪い事だとも思わないです🤔
どんな理由があっても人のお腹パンチしたなら私も相当叱ると思うので‥
やり方によっては私も怒鳴るかもです。
なので、その他に関わり方に疑問を持つところがないなら今まで通り付き合うかなーと思います💦
あくまでも文章のみでの判断なので、実際に異常さのある怒鳴り方ならわかりませんが😭
-
🐰
はじめは私も息子のために叱ってくれた、小さい時から知っているし、遠慮なく言ってくれたんだと思っていましたが考えれば考えるほど、モヤモヤしてしまって。
「めっちゃ弱いパンチだったww」でモヤモヤが確信に変わりました。- 4時間前

mana
怒鳴られるのはありえないですね⚡️
私だったら会うたびにモヤモヤすると思うので、距離おきますかね🤔
-
🐰
思い出すだけで私の方が大きな声にドキドキしてしまいます😭
- 4時間前

いちこ
原因を知ってのことで、しかもパンチめっちゃ弱かったなら、そこまで怒ることないのになと思います💦この状況で怒鳴って友人の子を怒るような人は私もちょっと距離おきます💦
-
🐰
本当にそれです!!!
あとから「弱いパンチだったw」って聞いて、顔が無になりました。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
親がすぐそばにいると知っていて、かつ、ことの原因が我が子であることも分かっていながら怒鳴り散らすなんて、はっきり言って異常です。私だったら距離を置きたいくらいです。
でも、もしお子さんが今後も仲良くしていたいと思っているなら、これからはママさんが常に視界に入れること、もしお子さんが嫌な思いをすることがあれば、優しく相手のお子さんに「やめてあげてね〜」と、ことが大きくなる前に、間に入るしかないかなぁと思います☺️
-
🐰
常に視界に入れるようにします。
逆の立場でも、怒鳴ったりせずその場でまず原因の方にも注意しますし、相手にも「それでもパンチはしたらだめ。」とキッパリ伝えるくらいだと思います。あんな怒り方しなくていいでしょ。が本音です。- 4時間前

なの
今まではそんなことはなかったんですか🥲

御園彰子
めっちゃ弱いパンチだったとしても、目の前で自分の子が友達から腹パンされたので、そのパパさんもついイラッとなってしまったのかなと思いました。
どれだけ仲良しでも、結局は互いに自分の子の方が大事なのはお互いさまなんだろうなって思いました。
怒鳴ったパパも自分の子の方が被害者に感じたし、スレ主さんも自分の子の方が被害が大きく感じたのかなと。
まぁ、信用できない親には今後は我が子は任せない方がいいですね。
🐰
叱ってくれたのにモヤモヤするのはおかしいのかなって思っていたので、そういった意見も聞けてよかったですありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
2度と会いたくないです。
会うたびに思い出してイラつきます😅