
4歳の娘が最近怒りっぽく、特に眠い時に問題行動が増えています。幼稚園では問題ないようですが、家庭では叩いたり口答えしたりします。どう対処すればよいでしょうか。
明後日で4歳になる娘、ここ最近
大変です😂
特に眠い時重なると地獄😇
何か気に食わない事や思い通りにならなかったら
怒ったり、口答えしてきます。
真逆の事したりも。
叩いてくるし、下の子にも叩いたり、怒ったり。
最近は「は?」「〜しろ」とか言うてきます。
注意しても全くこたえてないし
そこに眠いのが重なると
泣き叫ぶ。何言っても声届いてない。
しばらく放置して、ようやく落ち着く。
今年から幼稚園始まり
楽しいみたいですが、帰ってきてから
眠いのも重なり機嫌悪いのが度々。
昼寝はしないし、させたら夜寝るの遅くなるし。
特に最近は怒りっぽい気がします。
どうしたらいいんやろ🥹
批判なしでお願いします。
幼稚園ではこんな感じではないみたいです。
発達の指摘もされてないし、むしろしっかりしてるし
よく喋り、言った事も理解してます。
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)

ちゅん
うちの上の子も同じです〜!
イヤイヤ期と違って言葉も達者だし、口答えもすごいし、泣き叫ぶ声が大きすぎるし、下の子への暴力も止まらないし・ワンオペの時とか真面目に受け止めるとママが精神やられますよね笑笑
そして我が子も幼稚園では良い子ちゃんです!外で頑張ってる分、家で爆発タイプですよね。わかってるんです、わかってるけども当たられるママにだって人格があるんだよ…って日々思ってます😂
とりあえず構える時間があるときはハグして、時間がない時は泣きたい時は泣いていいんだって言って泣かせておきます。
私も対処法知りたいです、、、
コメント