※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕飯後にご飯を求めて泣く赤ちゃんについての相談です。最近、食欲が増しているようで、イヤイヤ期の影響も考えられます。

ご飯食べたくてギャン泣き

夕飯食べて、お風呂入って、寝かしつけ!の時間にご飯食べたいとギャン泣き。あまりに泣くので、赤ちゃん煎餅食べたら落ち着いたらみたい。食べる量は決して少なくはないです。月齢目安よりは多めに食べてるし、ゲップもしてるし…最近食べたい食べたいが凄くて😅イヤイヤ期も関係あるのかな🤔

コメント

ママリ

うちもたまにそれあります😂
親や親戚からは「泣いたら要求が通ると思っちゃうからやめた方がいい」と言われてますが、わたしが子供の立場だった時に泣いても訴えても無視され軽んじられてひどく悲しく寂しく辛かった記憶があるので、同じ思いはさせたくなく、応じられる限りは応じています。
さすがに4食目のご飯は出せないので、わたしもおせんべいとお茶とかをあげて落ち着かせて、もう一度歯磨きして、「美味しかったね、ご飯の時もっと食べてたらよかったね。でももう眠れるね?眠ろうね」と語りかけながら寝かしつけて寝ています🌃

毎日ってわけではないんですが…。ほんとなんなんでしょうね😂イヤイヤ期なんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです😢
    癖になるからやめたほうがいい、とも言われますが、食べたくて涙を流して泣いている姿見たら食べさせずにはいられませんよね💦
    ちなみにお子さん、毎食沢山食べてますか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    食べムラがあるので食べる時と食べない時の差はありますが、少食ではないです!

    • 49分前