※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後7ヶ月になる女の子がいます。生まれた時からミルクを飲むの…

もうすぐ生後7ヶ月になる女の子がいます。
生まれた時からミルクを飲むのが下手?なのかとても時間がかかるし飲む量も少ないです。

最近でも飲める時で140~150、飲めない時は70くらいです😓
1日のトータルは700から800くらいですが、たまに700いかない日もあります。
寝ながら飲む時は15分から20分で飲めますが、そうでない時は飲むのに40分以上かかります😰
一気に飲めないのか、少し飲んで休憩。少し時間を置いてまた飲むって感じです。
乳首も色々試しましたが変わりません。

運動発達も遅くて、寝返り、お座り、ずりばい全く出来ません。

身長は63~64cmくらいで体重は8キロくらいです。

何か発達に問題があるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

息子が7ヶ月の頃は700なんて飲めず、頑張って粘っても500-600で体重は6.7kgでしたのでそこは徐々に増えてるなら問題ないかと思います。
運動面に関しては、お座りとずりばいはまだできなくても大丈夫ですが、寝返りができないことが気になりますね。検診などでは何か指摘ないですか?首座り、うつぶせで顔を上げるなどは可能ですか?
もし低緊張だと運動面の遅れや哺乳がなかなか上手くいかないということも見られます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    首座りは3ヶ月位で平均的かと思います。
    うつ伏せで顔をあげることも可能です。

    横には動きませんが、腹筋?のように体を持ち上げる動きはよくしています…

    • 5時間前