※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

生後5ヶ月の赤ちゃんの寝床について相談があります。現在、ベビーベッドを下げて柵を1面外し、ベッドインベッドを使用していますが、赤ちゃんが寝返りを打つため、寝床を変更したいです。大人用布団と子供用布団を隣に並べ、赤ちゃんを壁側に寄せて寝かせるのは良い方法でしょうか。

生後5ヶ月の寝床についてアドバイスほしいです

親が高さがあるマットレスで寝ているのでベビーベッドを一番下まで下げて1面だけ柵を外してマットレスとベビーベッドをくっつけています。ベビーベッドのマットレスの上にベッドインベッドを置いて寝てます。寝返りをするようになり乗り越えてしまうので寝床を変えたいのでどんな方法がいいか知りたいです。
ベビーベッドは柵を1つ外しているのも、柵に頭をぶつけるのも心配です。
大人用布団、子供用布団を隣同士くっつけて子供は壁側に寄せて寝るのがいいでしょうか?

コメント

ママリ

普通にベビーベッドで寝かせてました😅
柵にぶつかっても大丈夫です😅
上の子ベビーベッド卒業したら壁にぶつかってます😅
どんなに広くても端っこまで転がるし、ぶつかって隅っこで寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    柵にあたっても大丈夫なんですね😊壁は避けられないですもんね😊第一子なので色々気にしすぎてしまって😅
    お返事ありがとうございます☺️

    • 7時間前
🇧🇷👧👼👶🇯🇵

下の息子が生後3ヶ月から寝相が悪くてベビーベッドだとぶつかって起きたりで
寝床を変えたのですが、
大人布団の隣に子供用(ダブル布団)を並べて
壁側と頭の方にも壁があるので毛布を縦に丸めたものと横に丸めた物を壁側に設置して衝突防止にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶつかって起きてしまうのですね💦毛布でガードするのいいですね😊参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 7時間前