※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が添い乳でしか寝ないため、職場復帰に向けて断乳を考えていますが、寂しさから決断できずにいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

9ヶ月の新生児の時から添い乳でしか寝ない娘
わたしも7月に職場復帰予定だからそろそろ断乳と添い乳じゃない方法で寝れるようにしないと。と考えてます
考えてはいるんだけど、断乳をしたいのにその日のことを考えると寂しくて涙が出そうになる
次の子のことも考えたりしたい。っていろんな背景がありすぎてどうしていいかわからず答えが出ない😭
同じことを経験された方どう乗り越えましたか
どう決断していいか分かりません😭😭😭😭😭

コメント

ママリ

復帰したばかりです。うちの子はもうだいぶ大きいですが、結局断乳してないです💦でも保育園で抱っこ→お布団に置くでお昼寝してるからか、家でもできるようになってきました!!

  • mai🔰

    mai🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🥹日中のおっぱいの張りや痛みとの付き合い方は問題ないですか?😭

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    もう子ども2歳なので張りや痛みはないです!でも1歳前は手で搾らないと辛かったので、大変ですよね🥲そこが心配だったら断乳した方がいいかもですね🥺
    以前ママリで卒乳について質問したところ、寂しくてしょうがなかったけど卒乳してからはもう授乳したいと思わないって言ってる人いました!あと断乳した方が保育園で自立できたとも!
    うちもそろそろやめたいところですが、ずるずる続けちゃってる感じです😭

    • 5月4日
  • mai🔰

    mai🔰

    そうなんですね😭断乳をポジティブに考えようとするのに寂しいって気持ちが強く出てきちゃうのでもう少し考えてみます🥹

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    その気持ちとっても分かります!!わたしも寂しい気持ちの方が大きくて、断乳の覚悟ができていません🥲ほとんど遊び飲み状態でやめたいとも思うのですが、泣いた後に一心不乱におっぱい飲んで落ち着いているところを見るとやっぱり可愛いんですよね🥲💓
    助産師YouTuberの方は保育園入るからと言って断乳しないといけないことはないと言ってました!親子の気持ちが済むまで授乳続けてもいいかなと思ったり、ずっと葛藤してます🥺

    • 5月4日
  • mai🔰

    mai🔰

    そうですよね!同じ気持ちの方がいらっしゃて嬉しいです😭
    私も気が済むまでおっぱいあげたいって思うけど、生理がまだ戻ってなくて😔2人目~とかも考えるならーとかいろんな葛藤が多すぎます😭
    眠れない夜中に断乳レポとかほかの方のを見て、自分の子どもと重ねて考えて泣けます😢

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    ずっと完母、頻回授乳でしたが1歳前で生理戻りましたよ!2人目妊活早く始めたいなら断乳考えても良さそうですね🥺
    わかります、、、YouTubeで断乳動画見て切なくなって途中で辞めました🥲
    無理に断乳するのはあまり気乗りしなくて、だんだん回数減らして卒乳が理想です🥹

    • 5月4日
  • mai🔰

    mai🔰

    ほんとですか😢同じ状況だから私も戻って来てくれるといいんですけど…
    もはや生理が戻ればいっかって気持ちになりそうなまでありますけど、妊娠したら妊娠したで辞めないけん時が来ますよね😫
    確かに、、、そうなんです!無理して断乳!が乗り気になりませんね…😭
    自然と卒乳の日が来るまでって感じがいいですね🥹

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    完母で良く出る方、子供もおっぱい好きなのに1歳前に戻って拍子抜けでした😇10ヶ月後半とかで戻った気がします🤔
    やめなきゃいけない時になったら考えるのでも良いのでは☺️言葉の理解が進んでくるとお友達見て卒乳するって言いますよね!

    • 5月4日
  • mai🔰

    mai🔰

    そうなんですね!同じ状況なのもう少し待ってみます😌
    辞めなきゃ行けない時になったら考えるって言葉めっちゃ響きました😭
    いいですよね!ほんとに、辞めないけんってなったら添い乳も断乳か分からないけど卒乳かもだけど考えて向き合おうと思いました😭
    確かに、言葉の理解が進めばまた違った方法も増えてきますね!

    • 5月4日