※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の男の子が、おいでの指示に従わず、知的障害や発達障害を心配しています。

1歳2ヶ月の男の子です
おいでと言ってもたまにしか来ません
ちょうだいとかどうぞはできます
指差し、模倣はあります。
ダメて言ってもまた同じことをするし
指示が通らないため
知的障害、発達障害を心配してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだわからない年齢です💦
年齢的にもそんなもんかなって
思いますが衝動が止めれない
指示が聞けないが続くと訓練が
必要になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    様子を見ます😓

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

普通です!
ダメって言ってもまだ分からない時期ですよ!うちの子もダメ言っても手が止まるだけで全く辞めません。笑
おいでも他のことに集中してればガン無視です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    同じです😂😂

    • 9時間前
初めてのママリ🔰

同じ月齢ですができること同じです!
あとはオムツやお気に入りの人形持ってきてというと持ってきてくれたりします。
まだ叱る系はまったく指示はいらないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭
    同じですね!
    うちの子もぬいぐるみ、車のおもちゃとかは理解してます😂
    ダメて言ってもやめないですよね😂

    • 9時間前