
3歳まで発語がないお子さんを育てている方はいらっしゃいますか?2歳5ヶ月の息子は発語ゼロで、独り言の喃語しかありません。療育と保育園に通い、発達外来も予約済みですが、発語が出る気配がなく不安です。指差しや体の部位は理解していますが、知的には軽度かもしれません。お話しできるようになりたいです。
3歳まで発語ゼロだったお子さん育てている方いらっしゃいますか?
息子は2歳5ヶ月で発語ゼロです。宇宙語もなく、独り言の喃語のみです。
まだまだ発語出る雰囲気もなくて、このまま発語出なかったらどうなるんだろう…と不安な日々です💦
ちなみに療育と保育園には通っていて、発達外来も予約済みです。
指差し全種類できるのと簡単な指示は通ります。体の部位が目、耳、鼻、口、髪の毛、歯、爪など分かっているので、知的はあっても軽度でしょうか?
息子と早くお話しできるようになりたいです。
まとまりのない文章ですみません。
同じようなお子さんいらっしゃる方いたら現状などお話聞かせてもらえると嬉しいです。
- もか(2歳7ヶ月)
コメント

てん
今年大学生になったいとこが2歳9ヶ月まで発語ゼロでした。
普通に定型発達でしたよ!

♡♡
長男が4歳目前まで喋りませんでした🙌
単語の頭文字しか言えなくて、
り、た!(りんご、たべたい)
そ、で!(そとに、でたい)
など...こちらは解読するのに必死でした笑
現在、小2ですが至って普通です😊
ちょっと落ち着きなくて話は全然聞いてませんが..🤣w
-
もか
息子さんそうだったんですね🤲
たしかに頭文字しか言ってくれないと解読大変そうですね😂
うちは全くの発語ゼロなので頭文字だけでも言ってくれるのは羨ましいです…✨
回答ありがとうございます。- 5月3日
-
♡♡
頭文字だけ喋り始めたのも3歳半過ぎてからなので、全然大丈夫かと思います🙆♀️
まだまだ様子見で大丈夫かと思います😊- 5月3日
-
もか
3歳半からだったんですね💡
本当に言葉って個人差大きいですよね😳
つい不安が大きくなりがちなんですが、できるだけ焦らずに見守っていきたいと思います🤲✨- 5月3日

ままり
うちの長男、現在3歳5ヶ月なんですが、2歳半に「パパ」と言い出したものの一向に増えず2歳9ヶ月でやっと「ママ」と言えて🥹
でも本当にほぼほぼ発語がないに等しすぎて発達相談に行って2歳11ヶ月から療育に通い始めました。
通い始めて2ヶ月経った今年の年明け頃からポロポロと単語が増えて、先月くらいから2語文言うようになりました😳✨️
まだ会話のキャッチボールはいまひとつな感じではありますが、悪いことと分かってやらかした時に「鬼さんに電話しちゃうよ😤」っていうと「いやだ😫」と返答して来たりして本当に喋り始めだなって感じで可愛くて可愛くて今を堪能しています👦🏻
-
もか
2歳半から発語だったのですね🙌
今では2語文もお話しできるということで本当にすごいです✨
発語がゆっくりだった分、お話しできる喜びも倍増ですよね☺️
我が家も発語を待ちわびているので気持ちがとてもよく分かります!
今は発語ゼロの状態でいつかは話し出すとは思っていますが、半信半疑で…💦
それでも希望の持てるお話を聞いて、その時を楽しみに前向きに過ごそうと思いました😊
回答ありがとうございます♪- 5月8日
もか
そうなんですね!希望の持てるお話しをありがとうございます✨