※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の影響で家を失うことになり、今後の住まいについて悩んでいます。子供のためにどうするべきか考えています。シングルでの生活や旦那の借金についても不安があります。

旦那のせいで一軒家失う事になりました
住む場所が無くなるわけなので
今後どうするか話し合っているところです

ちなみに1度離婚し、籍は入れず一緒に住んでいました

別で住むか賃貸探してまた一緒に住むのか
どっちかいいのか悩んでいます

悩む理由として、子供が居るので子供のため
(離婚した後に一緒に住み始めたのも子供達の為でした)
親の都合でまた子供達が振り回されてる
またパパがいない状況
実際子供達はパパの事をどう思っているのかはわからない

後は、シングルでやっていけるかの不安
(でも現在旦那は借金あり)
一緒に住んだとしてもお金は別にする
けど旦那のお金の管理は私がする

コメント

ママリ

借金あるならずっと一緒に悩まないといけないし、一軒家失うのはどん底だと思いますが、リセットして役所で手続きして市営住宅とか母子支援受けた方が幸せになれると思います✨

校区変わらないとか園に近いとかお子さん優先ですが、パパと居たい!って言われたらこの曖昧な関係なままお子さん大きくなるまで一緒にいるんですか??もし借金が返し終わったらどうするんですか?

他人から見たら離婚してるのに旦那さんのお金奥さんが管理をするっていうのは理解し難いです。扶養手当とか色んな支援があると思いますが、そのうち役所からなにか言われると思います💦