
保育園や幼稚園のママが精神疾患を持つ場合、偏見があるか気になります。私は過去にパニック障害を持っていましたが、今は普通に働いています。それでも、精神疾患に対する偏見やトラブルを懸念されることがあるのでしょうか。
保育園やこども園、幼稚園のママさんが
何かしらの精神疾患持ちだったら
偏見持ちますか?
私は過去パニック障害でしたが、ここ4年は発作出ず
今も普通に電車に乗って仕事行って働いています。
恐らく見た目はそんな風に全然見えないと思います。
ずっと、薬を服用してたけど
今はもう治ってるであろうって感じで
断薬に向けて頑張ってるみたいな感じですが
断薬はまだ出来てないので
完治とは言えないそうです。なので、まだ
パニック障害持ち になるそうです。
やっぱり偏見ありますか?
もしもトラブルになるから近寄らないかなと
思われる方がいるとしたら、
やっぱり精神疾患持ちは トラブル起こしそう
精神安定してなさそうって
思われてるんですかね...
宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

りちこ
全然偏見ないです!
ただ、その病気を理由に遊ぶ約束をドタキャンされたり、、が実際に続くと、病気への偏見とかではなく普通に友達として距離置こうかな、、っていうのは起こるかもしれないです。
わたしの友達にも軽いパニック障害の子とか、鬱とか適応障害だった子もいるので病気自体に偏見はないですよ☺️
コメント