
義理妹の結婚式に参加することになり、費用が高額で悩んでいます。式場の美容院の情報が必要ですが、義理妹の友人は式場でのプランを選んでいるため、誘われなかったことに疑問を感じています。お金をかけたくないと言われ、参加するのが嫌になっています。
行きたくないなーと思ってしまいます
義理妹(33歳)の結婚式
式しないと聞いていたので祝儀を10万渡しました
すると3年後
県外で式をあげるから来て欲しいと招待され
家族5人で20万かけて参加しに行きます
(新幹線・宿泊費込み)
更に会員制?らしく、1人1万5千払うらしく
我が家は5人のため結構な金額で
計算したらもう泣けちゃいました
更に土地勘がない場所での式なので
当日どこの美容院を予約したら良いのかわからず、、
おすすめあれば教えて欲しい旨義理妹に伝えたら
義理妹の友達は全員式場でやってもらうプランでした
そうであれば、私もそうしたかったのに
誘われなかった、聞かれなかったのは普通のことなんでしょうか?
もう行く前からほんとに嫌すぎます
本人はあまりお金かけたくないと言っているらしく
「足代もみんなに払ってたら式あげられなくなるし、今時払ってる人いないから!」と言われました。
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子どもも15000円なんですか😭

ままーり
あまりにも思いやりがないですね😭
義理の妹ということは、旦那様の妹さんですか?
それとも主様のご兄弟の奥様ですか?
私なら夫なり、兄弟なり間を取り持つ人に あまりにも思いやりの無い態度に悲しいと愚痴を言ってしまいそうです。

はじめてのママリ🔰
会員制の結婚式って始めて聞きました😂
御祝儀もらってるのわかってて、そうしたんですかね?
そんな結婚式に20万かけるの無駄に思えますよね‼︎
お金かけたくないなら結婚式するなー!って言いたいです。笑

ママリん
会費制は分かりませんが、ご祝儀制であれば「すでにお祝い済みです」と受付に伝えて当日のご祝儀渡さないパターンもあります。会費制でもありじゃないかと思うので、義実家と相談して合わせるのがいいかもですね。
お車代今時払わない…?ってトレンドはあまり聞いたことないです。「遠方なのに払わないと非常識な人になるので少しでも払うように考えた方がいい」と旦那さん経由で言いたいですね。
コメント