※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

児童館で周りのママたちがオシャレで楽しそうに見え、自分と比べて落ち込んでいるという悩みがあります。

家だとイライラしちゃうので児童館によく行くのですが、周りのママさんたちがみんな可愛くてオシャレで子どもに声かけしながら一緒に遊んでる方ばかりで自分とは違い過ぎて落ち込みます。。。

私なんかスッピン(マスクは息苦しいからしない)、寝起きのままの髪型(帽子で隠す)、テキトーな服装(キャラTに色褪せズボン等)、喋るのも疲れるから見守るだけ。

なんでみんなあんなにキラキラしてるんだろう...

コメント

nana

わかりませんよ?
表向きキラキラしてても育児しない人もいます。

私は元アパレルで結構高額な物も扱っていました。

いつもお洒落な人でしたが、万引き犯でマークしていました。

見た目ではわかりません。

むしろ、はじめてのママリさんの姿が私は好感が持てます。

一生懸命やってるとそうなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにnanaさんのおっしゃる通りですね。人は外見によらず...なところもありますから🥹
    少し楽になりました、ありがとうございます🥺♡

    • 5月2日
nana

すみません。言葉が足りませんでした。

マークしていた人はお洒落な子持ちのお客さんの事です!

deleted user

化粧とか服はそれなりに努力すればよくないですかね、、といいながらわたしはもともとメイクもおしゃれも苦手です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も苦手です...女ならできて当然みたいな風潮が更に苦手を加速させます...

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    忙しくてできないとかより、おしゃれが苦手です。
    娘が高学年になり
    ママもかわいくしてね。といわれます

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流行りとか周りとか気にせず己を突き通せばいいとわかってはいても、いざ子どもに言われるとちょっとグサっときますよね...

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きますきます。参観日でも高学年になると男の子たちは美人ママさんに注目してますよ

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小学生にもなると、親の見た目比べみたいなことしてしまう年頃ですもんね...

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    というより、子供でも3040代の美人な人みて美人っておもうんやーと感じました!わたしからみて美人なママさんのことをみんなみていたので!
    しかもおしゃれとかでもなくて
    ほんものの美人なままさんです

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    美人は老若男女関係なく、誰がみても美人ということですね😌

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです!クラスの子を見ても美人な子は小さいころ美人だなと

    • 5月3日