※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親友の結婚式スピーチに入れたいエピソードについて相談です。新婦の優しさを伝えたいのですが、分かりやすくする方法はありますか。

親友の結婚式スピーチについて質問です。

新婦の〇〇さんは、とても優しい性格で、
中学生の時、定期テストでクラスの子が消しゴムを忘れていました。
私はそれに気づいたのですが、自分の消しゴムも1つしかないし、、どうしよう。と思って何もできずにいました。
消しゴムを忘れた子も、そのことを誰にも言えずにいました。
それに気づいた〇〇さんが、自分の消しゴムを、半分に切って、貸してあけたことがありました。
その頃から既に、〇〇さんの優しさと機転が利く性格が培われていたと思います。

というエピソードを入れたいのですが、分かりづらいでしょうか?
わかりやすくするにはどんな文章がいいでしょうか?

コメント

ままちゃむ

新婦の◯◯さんは、思いやりのあるとても優しい女性です。
中学の頃、定期テストで消しゴムを忘れてしまい、そのことを言えずに困っていたクラスメイトがいました。そのことに気づき、すぐに自身の消しゴムを半分に切って貸していた時のことは今でも記憶に残っています。
当時から優しさに加え、機転を効かせた行動で、周りの人を助けることのできる素晴らしい女性です。

みたいな感じですかね?
文章下手だったらごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然下手じゃないです!!
    すごいです!これでいかせていただきます☺️

    • 5時間前