※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳児クラスに入園した女性が、手術前に1か月半発熱しないことが可能か相談しています。発熱すると手術が延期になり、仕事や家族の負担が大きいと感じています。

今年の4月、1歳児クラスに入園しました。
「1か月半発熱しない」って可能ですか😂?

手術予定ですが、熱が出たら延期です。
前回の手術前(3月、入園前)は兄から風邪をもらい、発熱して延期。
今回の手術前(5月予定)も発熱してしまい、延期になりそうです…。

発熱した場合、下熱した日から1か月後に再診→そこから手術の予約をとるので、1か月半は健康じゃないと手術が受けられません。

もう半年か1年くらいは手術できないんじゃないかと…。
私の仕事はまだ都合がつきますが、旦那の仕事がきついです。上の子もいるので毎回休みをとらざるを得なくて…。

コメント

ゆめ

うちの子は今だにあんまり体調崩さないので1歳半で入園して一ヶ月半発熱なしは余裕でした🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    強いです😭✨️
    2人目は上の子からももらうし免疫がついて強いのかなと期待していましたが、今のところ上の子よりもハイペースで発熱しています…。笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

長女が0歳児クラスから保育園通って1年経過しました。
1ヶ月発熱せずに保育園行けたのは今月が初めてです🥹
なかなか厳しいかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当にそれすぎます!!!
    うちも上の子のときは入園10ヶ月目にしてやっと1か月働けました😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

風邪は引くかもしれないけど、発熱しない可能性は十分にあるかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    発熱は延期。鼻水ちょっと程度ならまあできるかな?とは言われました。

    • 5時間前
ゆあ

私も今年の1月から1歳児クラス→4月からは2歳児クラスになりました。
正直に言うと…子供の免疫力次第です。
移る時は移りますし、移らない時は移りません。
私の息子は入園前、発熱等はほとんどありませんでした。
それでも入園後は毎月、風邪→発熱はあります。
1ヶ月後半発熱をしたくないなら子供との接触を減らすしかないかなと個人的に思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    子どもとの接触を減らすというのは、園を休ませるということですかね?

    • 5時間前
  • ゆあ

    ゆあ

    そうですね…
    大変かと思いますが、
    正直大人よりも子供から貰う率が1番高いと思います。
    大人の自分でさえ子供が病気になったら移るの当たり前なので…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は入園前に手術予定だったのが上の子から風邪をもらってきたので、子どもたちみんな1か月半休ませないとってことですよね😭
    現実的に難しいですが、そのくらいのレベルじゃないとこの時期は風邪ひきっぱなしですよね。

    • 5時間前
  • ゆあ

    ゆあ

    そうですね…
    4月は特に入ってきた子が多くなる時期ですし…尚更、風邪が蔓延しやすいかなと思います。
    家族内で風邪を移し合ってしまうのもよく聞きます。
    年齢が上がるにつれて免疫力がついてマシにはなると思いますが…
    手術受けられると良いですね!

    • 4時間前