※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
ココロ・悩み

年少さんって良いことや悪いことの思い出って結構忘れずハッキリ残って…

年少さんって良いことや悪いことの思い出って結構忘れずハッキリ残ってたりしますか?

3学期の終わりにクラスの男の子が、お母さんに「そろそろ帰るよ」と言って追いかけっこしてました

その様子見ながら私は、息子が遊んでるのを目で追いかけてました

そしたら運悪くその男の子が私にぶつかってきて転ばせてしまいました。(私も少し後ろに下がって退けば良かったんですが)

それから何回謝ってもずっと泣いてて、絆創膏渡しても「いらない」と言われ

3学期の修了式の幼稚園終わりの遊びがそんなかんじで終わり

年中でまた同じクラスになったけど最初の頃は話しかけられたりしてたのに目も合わせてくれなくなり

今日その男の子と息子が遊びたいってなり一緒に探して見つけて「一緒に遊んであげてくれる?」て言ったら

すごい険しい顔で私見ながら「○○くんと遊ぶから無理」て言われ
なんかその態度にびっくりして私もどうして良いかわからず「○○くんは○○くんと遊ぶんだって、断られたから違う子と遊ぼう」と速やかに退散して終わったんですが

後々振り返ったらこの返しも多分良くなかったよな、、とか色々モヤモヤしてしまいます

このくらいの子ってずっと記憶に残ってるものでしょうか?
この感じやっぱり引きずられてる?

息子に聞いたら普段はたまにその子と教室で遊んでるみたいなので多分私がいたから断られた可能性もあって
私が子供の人間関係の足引っ張ることにならないか不安です、、

コメント

𝚗 ☁️

人にもよると思います、、
上の子はいいことはよく覚えているけど、されたことなど悪い記憶は1ヶ月もすれば忘れてます。
下の子かなり根に持つタイプなので何年も覚えてますね🥲💦

  • いちごおれ

    いちごおれ

    そうなんですね、、
    じゃあ多分その子も根に持つタイプで何年も覚えられてそうですね😓
    子供に向かなければ良いんですがそこが心配です💧

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

下の子は結構記憶力いいです。
どこどこで失敗して怪我したとか、誰々にどこで怒られたとかは覚えてて、近く通ったりしたら言います。