※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

来世はお金に余裕あるってわかってないと子供産みたくないです。共働き…

来世はお金に余裕あるってわかってないと子供産みたくないです。
共働きじゃないと家計が成り立たないくらいなら子供いらないって思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとですか💦
感覚は人それぞれなので個人の考えを否定はしませんが、共働きでも生活が破綻するレベルとかじゃないのなら、共働きで全然いいと思いますけどね。
いまお子さんいるってことですよね?
子どもからじゃないと貰えない幸せ、絶対あるはずですよ!
うちは子ども複数ほしかったので共働きで夫1人の収入じゃ余裕ないですけど、それとは比べ物にならないくらい子どもたちから幸せもらってるので選択は間違ってないと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きでも子供にちゃんと愛情かけてあげられる方でしたら全然いいと思います✨
    気持ちに余裕のあるときは本当可愛い子供たちです。
    私は元々キャパが狭いので、育児、家事、仕事3つだとしんどくて。
    子供にちゃんと構ってあげられません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手な推測になってしまいますけど、そう思える人って多分ちゃんと心の中では子どものことしっかり考えられている方じゃないですかね?😌
    ちゃんと構ってあげれないって書かれていますが、普段から放置子とかネグレクトとかそんなことでは絶対なくて、多分ママさんが今ちょっと辛かったり疲れちゃったりしてるだけだったりしませんか?
    お仕事しながら育児って本当に大変だと思いますが、少し家事の手を抜いても命に影響出るわけでもないですし、休める時には自分のこと優先してゆっくり休んでくださいね🍵

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もそのような考えなので専業主婦です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺
    上の子3歳までは専業主婦でしたが、個人的に子供がいる専業主婦は仕事してるのと一緒だなって私は思います!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

共働きだと女性に負担がかなりかかるので確かにそうですね。
家事育児完璧な旦那さんならまだいいですけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供いながら働くのは色んな気苦労がありますね😢
    子育て、家事は立派な仕事なのに更に外で仕事しないといけないのしんどいです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も夫の1馬力でも余裕じゃないと産む気なかったですし、実際そうだったから産んだだけで私の収入をあてにされてたらたぶん子なしでした😂

妊娠中もあれこれトラブル起きたし突然入院にもなったし、産後もとてもじゃないけど仕事しながら育児なんて無理ってくらい疲れ切ってたのでお金の心配せず専業主婦でいられて助かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういう考えが独身のときにあればよかったんですが、自業自得ですね😖
    夫に愛は

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で押しちゃいました💧
    夫に愛はありますが、育児ってなるとお金あってなんぼみたいな感じしちゃいます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう話題って愛とお金どちらかしか選べないシステムに勝手に決められて「愛こそ正義!」みたいな主張する人必ずいますけど、なんでお金ある家庭は愛がない前提になってるのって毎回疑問です😂

    うちもそうですが、婚活とかじゃないごく普通の出会いからの恋愛結婚でもお金に余裕あるパターンなんていくらでもあるはずなのに、何がなんでもお金ない家庭のほうが愛情に溢れてるという結論に持っていこうとするんですよね笑

    私は単純に夫にお金に余裕なかったら共働きしながら夫婦だけで気楽に過ごすつもりで結婚してましたし、たまたま余裕あったから子どもを考えたってだけです🤔

    結婚9年目ですが今でも夫と仲良く過ごしていて感情的な喧嘩は全くないですし、子どもたち含めて毎日笑いが溢れる家庭(もちろん子どもたちに怒ってるときもありますが笑)なので「愛だけ」か「愛とお金」なら「愛とお金」のほうがいいよねって考えです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛がないとは全く思いませんでしたが…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もどっちもが1番だと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとそれです!
    下の人みたいな、貧乏な家庭は愛に溢れてる!金持ちは愛がない!みたいな考えって笑えます😂
    むしろ実際お金に余裕ある方が夫婦仲良くなりましたし😂👍

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!最初私のコメントの夫に愛がありますが…とかのくだりで誤解を与えてしまったかと思いました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます!

    夫婦喧嘩の原因第1位はお金だそうですよね🤔
    ママリ内とか現実での周りを見ていても、正直お金に困ってる家庭のほうが夫婦もギスギスしている確率圧倒的に高い気がしてます😇
    余計な心配が増えるわけですからストレスかかるし当然なのかもですが…

    もちろんお金なくても幸せだと言える家庭も中にはあるんでしょうけど、「お金がなくてよかった」と子ども側が思うことってまずないと思うんですよね。
    両親の仲が良い前提で、お金あるかないかどっちがいいとなればお金あるほうを子どもも選ぶよねと笑

    親の経済力次第で子どもが将来選べる人生の選択肢が決まってくるってのが現実かなと。

    上から落ちていくことは簡単に出来るけど子どもだけの力で這い上がることはかなり難しいですし、お金ない家庭ほど子どもも将来稼げない方向に進ませてしまいがちで大人になっても連鎖しますよね。

    家庭内が愛情に溢れているのは親がお金を持っていないおかげ、なんてことはさすがにないなーと🫠笑
    お金なくても円満な夫婦はお金あっても円満でしょうし、お金あってもギスギスしてる夫婦はお金なくてもギスギスしてるとは思います笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    私も紛らしい返信をしてしまってすみません💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントそうですよね!
    お金に余裕あると気持ちにも余裕できるので喧嘩も減りますもん😂

    お金なくても幸せな家庭はあると思いますけど、それは子供側が言うことであって親が言うことじゃないと思うし。
    もし私が貧乏家庭の子供で、お金なくてやりたいこと我慢してる中で
    親が お金なくても幸せ♡とか言ってたらハ?って思いますもん😅

    貧乏は連鎖しますもんね。
    ほんと共感しかないです✨

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

確かに、、共働きつらいですもんね。。いくら求めるかにもよるので、独身時代自分の年収が低い方が良かったのかなとも思いました😂贅沢が染み付いてるとなかなか難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰

なんか…寂しい考え方だなと思いました💦旦那が超低収入ですが、子供2人パート主婦です。お金がないので公営住宅だし、贅沢は出来ないですけど幸せですよ!何不自由なく大学まで出してあげられるとは言えません😭でも贅沢しなければ家計が成り立たないっていうのはよほどの事がないとないんじゃないかと思います。求めてる生活レベルが高すぎて自分の首を絞めていませんか??お金よりも子供達と笑って過ごす時間の方が私は大切です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しい考え方なんじゃなくて現実的な考え方なんだと思いますよ。
    超貧乏で親は幸せかもしれないですけど、子供達がどう思うかはわからないですからね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夫が休みのときは余裕あって子供も可愛いし幸せだなと思いますがそれ以外の日はしんどいですね。
    ちなみに夫も私も自分のことには全くお金つかいません!今は仕事始めたばかりなのでお金はこれから少しずつ余裕でてくると思います…。うちも大学費用2人分までは出せなそうですが💦
    私はキャパ狭いので育児家事に、仕事も加わると仕事してないときのように優しくできないです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言っちゃったらお金があったって子供がどう思うかなんて分かりませんよ💦ここでスレ主さん以外と議論するつもりではないですが、私はお金より子供と笑って過ごす時間が大切だし、子供を幸せにすると思います。一応実体験から言っています。父が超エリートでお金に不自由したことないですが、実家とは縁切ってますし財産も放棄するつもりです。子供の気持ちはお金のあるなしでは分かりません。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は家事育児一切してくれず、休日も自分の予定で毎週出かけてしまう人なので、旦那が休みで余裕があるという経験はないですが😭自分の気持ちの余裕もお金の余裕も自分で作るものだと思っています!もちろん家族で暮らす以上、お金か時間多少は旦那の協力がなければ大変な部分はありますが、結局自分の幸せは自分で作るものだし、そこには子供達がいて欲しいと思います!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親にお金がないせいでやりたい勉強できなかったり奨学金背負ったりするのに、その可能性を置いて幸せだとか言っちゃうのは親の自己満ですね。団地暮らしなら塾代とかも出せないですよね。
    なぜ子供も将来笑ってると言い切れるんですか?私ならそんな貧乏なら笑えないし親恨みます。

    じゃあ貧乏は経験したわけじゃないんですよね。
    金持ちじゃなくても普通にお金があるのが子供からしてもいいのは当たり前かと。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金持ちだったらやりたい勉強できますか?父は開業医ですが、やっぱりそれなりの道に進んで欲しかったみたいでやりたい事なんてさせてもらえませんでしたよ💦
    塾も行ったことないです。所詮早慶とか出たような子に自分の子供が習いに行くのは許せないと言っていました。
    お金があるのが子供にとって良いと思うならそうしたら良いと思います。私はそうは思わないのでしないですし、自己満ですがとても幸せです!子供達にも幸せになって欲しいと思います😊幸せはお金では買えません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、貧乏だったらやらせたくてもできないですがわからないですか?
    あなたのよくわかんない経験談なんてどうでもいいです。笑
    お金ある親がいいか貧乏な親がいいかなんて、当たり前にお金ある親に決まってるでしょ。

    しないんじゃなくて金稼げない旦那と結婚したからできないだけですよね。
    まぁ貧乏で家事育児も一切しない旦那と団地暮らしでパートしてたら幸せだと信じ込まないとやってられないですよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スレ主さんにはこの回答を見てどちらの生き方が幸せか考えて欲しいと思います。正解はないですが、お金があっても不幸な人もいるし、なくても幸せな人もいるということです。働き方も、旦那の給料もそれぞれですが、幸せを掴んでほしいなと思って回答しました。長々と失礼しました。

    • 1時間前
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    お金あって幸せがいいに決まってますよねーー🙃
    この人はどうしても金持ちは不幸ってことにしたいみたいですねw
    金持ちかどうかじゃなくて
    父親の考え方が変なだけじゃんw

    子供に幸せになってほしいのは全員
    そう思ってるしそのために
    親が土台や環境づくりしてあげるんですよ。その為のお金ですよ‼︎

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにお金に縛られなくたっていいんですよ☺️スレ主さんももっとお金があれば共働きしなくても良いのにって考えすぎちゃったんじゃないでしょうか?お金なんてあってもなくても幸せなのが一番ですよね!!

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません
    なんでこんな攻撃的なんですか?
    どっちが正しいとかでなく、この攻撃さと会話のやり取りで笑をつけている幼稚さが醜いし教養なさそうだし、言い負かそうとしているのだけが見えて、きっと私生活うまくいってなくてストレス溜まってるんだろうなぁと思いました

    • 20分前
  • 優龍

    優龍


    私も失礼しますが
    他人のコメスレにわざわざ入ってきたのは
    そもそも↑あなただと思いました。

    お金がある家庭が愛がなくて幸せじゃない、ということも
    ここの方は言っていない、と思います。

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

やっぱり子ども産むとめちゃくちゃ可愛いし産みたくないとまでは思わないですが、お金ないと心の余裕もないな〜とは1人産んでひしひしと感じます。物価高もあると思いますが、、
もともとキャパも狭いし持病もあるし、カツカツ生活もしたことなくて節約向いてないのでこのままパートで生活していけるように選択一人っ子の予定です🌱

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
時間もお金も余裕がなくて、もう嫌になって、子供が可愛く思えなくなってしまってるんだと思います💦
旦那さんがもう少し協力的だとまた違うんですけどね😣
うちも子供3人いますが、
旦那が体調悪くしてから、基本ワンオペなのでしんどいです…やれるとこまでやって寝ます😴💤完璧を求めると疲れちゃうので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全にそれでした。今余裕なくて💦
    3人もお子さんいてワンオペ本当に本当に大変かと思います。
    私は子供の数もそれ以下なのに不器用でして😢
    手抜きまくってるんですけどね。
    一時的な感情でこのような質問?してしまい子供と夫に失礼なことしてしまいました💧

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ちゃんと愛情かけたいって思い大事ですよね!

私は逆でお金に余裕あっても仕事したいです。むしろ子供の方がいらないのかも…
産んで後悔はしてないですが、愛情注げないので産んじゃダメなタイプだったのかなと思ってます😢
どうしたら愛情注げるのか…