※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務で正社員の転職は、やはり厳しいでしょうか?尚且つ在宅勤務でき…

時短勤務で正社員の転職は、やはり厳しいでしょうか?尚且つ在宅勤務できる会社を探してます。39歳です。

コメント

ドキ子

最初から時短勤務では厳しいのではないでしょうか?💦
パートではいけないのではないでしょうか?💦

はじめてのママリ

最初から時短でという事ですか?
それなら厳しいと思います💦
元から就業時間の短い募集があれば別だと思いますが…

ママリ

正社員登用ありの会社にパートでまず入社してから時短の正社員目指すのはどうでしょう?
私も今年40で、今扶養外パートですが社員登用の話もらっていて時短できるか聞いたらできるとのことでした。

ママリ

厳しいです。思った以上に。

大手も在宅を解消し出していますし、すでに能力があって在宅だったけど出社に切り替わった人が、在宅を求めてここ1、2年、ある程度転職が盛んでした。

例えば手に職があったり、資格(◯級とかではなくて、◯士)を持っているとかなら重宝される可能性はあります。

  • ママリ

    ママリ

    入社してきた人に社員の仕事を教えるのに、時短も在宅も非効率なんですよね、それはもう会社が答えを出しているところが多いです。

    とはいえ、40歳前後なら、管理職をしていたとかで在宅部隊をまとめてきたとかなら、会社によっては需要があるかもです。
    (昨年、先輩がそれで在宅ほぼ100%の会社に転職しました。時短ではないですが。)

    • 3時間前
ママリ

狭き門だと思います。
コロナから何年もフルリモートだったら旦那も来年辺りから半分出社になるようです。

41歳で時短正社員で転職しましたが、そもそも入社から時短正社員ができる企業は少ないとエージェントさんが言ってました。
今はリモートは基本半分ですが、業務内容や家庭の事情で柔軟に増やせる環境です。
複数の資格と実務経験があり、特殊な職種なので競争率は低かったように思おます。