※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌙*゚
お金・保険

養育費の期日通りの受け取りが難しく、毎回の催促がストレスです。養育費の滞納は一般的なことなのでしょうか。

養育費についてです。
養育費きちんと期日までに毎月受け取っている方どれくらいいらっしゃいますか?

結婚前に妊娠が分かり、婚約しましたが婚約中に借金やら飲酒運転やら色々あり、信用出来なかったので結局未婚のまま出産し、出産後も治らなかったので別れました。

お金や約束にだらしないのは分かりきっていたのですが、案の定養育費も期日までに受け取ったのは最初の3ヶ月くらいのみ。もちろん期日までになんの連絡もなし、こちらが催促しても無視、何度も何度も催促してやっと返信、なんとか支払われるという感じです。

毎回毎回催促するのもかなりストレスで、当たり前のことなのにしつこく連絡して毎回こちらが引け目を感じて気分が悪いです。

公正証書は作成済みです。自営業の下で働いてるので強制執行も難しいと思います。
そもそも期日を守るのもお金にだらしないのも分かりきっていたので、絶対滞ったり毎度催促をしてストレスを感じたくないのでわざわざお金を払って公正証書を作ったのに、全く意味がないです。

本当にストレスなのでもう関わりたくないですが、養育費がなくなると考えると正直しんどいし…
養育費滞納で結局毎月催促って、実際よくあることなんでしょうか?当たり前のように滞納してきて本当にはらわた煮えくり返ります、

コメント

はるまる

うちも払われてなくて、もう関わるのもめんどいのでそのまま放置してます😭

相手が自営業だと余計に難しいですよね😢