※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんがうつぶせ寝を始めたことについて心配されています。昼間は見守れるが、夜は不安です。うつぶせ寝の子どもを持つ方の対策を教えてください。

現在半年くらいで寝返りも板についてきて昼間コロコロしてたんですが、ついに寝る時にうつぶせ寝するようになってしまいました💦
顔は横向けています。
昼間は様子見れるんですが夜親が寝ている時が少し心配です。
一応センサーアラームはあり枕等は置いていません。
うつぶせ寝が好きなお子さんがいる方はどうされてますか?

コメント

こっこ

寝返り返りができるようになってからは、顔が横向いていて息ができてるかを確認しつつそのままにしてます。我が子、うつ伏せでしか寝ません。夜中は何回も起きて確認はしています。

のん

うちは5ヶ月で寝返りと寝返り返りを同時にマスターして、それからはずっとうつ伏せ寝です😴
最初は心配で、うつ伏せの時は仰向けに戻していましたが、キリがないのでもうそのままです。

その代わり、シングルベッドで1人で寝かせているのですが、マットレスは硬め、何も置かないようにはしています!

はじめてのママリ🔰

顔が横向いているのかの確認だけであとは放置です!
うつ伏せ寝の方が心臓に負荷かかって心臓強くなるとか?!