
旦那の育児参加について、ご意見をお聞きしたいです。元々めちゃくちゃ…
旦那の育児参加について、ご意見をお聞きしたいです。
元々めちゃくちゃインドア、ゲームや動画、睡眠を優先するようなタイプです。超が付くほどのロングスリーパーで子どもが産まれる前はほっとくとトータル15時間とか寝てたような人です😵💫
仕事が少し特殊で夜間の自宅待機や休日の自宅待機などもあります。
仕事はかなり真面目に頑張ってくれてるのでそこの不満は全くありません!…が、育児への積極的な参加は全然なく…😓
寝なきゃ持たないのに、ゲームや動画で息抜きして寝るまでに時間がかかり…そんな余裕あるなら夜泣き対応お願いと言ってももちろん起きれず…挙げ句、娘の方が起床が早く私は夜泣き対応してますが娘に合わせて必死に起きます…でも、もちろん旦那は起きれず…
連勤が続き、休憩させてあげなきゃさすがに辛いだろうと思い、お昼寝の時間を設けましたが…寝室から4時間出てこず💦(どれくらいの時間寝てたかは不明、前日夜もしっかり9時間前後寝てます)復活したかと思いきや、その後も娘とガッツリ関わることはなく…構ってもらえなくてグズる娘に、私に促されて構う程度😓
娘が夜の眠りに入っても、旦那は寝る様子がなく…まさかの動画を見ながら夜更かし(自分時間?)…
昼寝させてあげたのにこれかよ…って呆れて虚しくなりました。
休みの日くらい娘と関わってほしくて、私も少しでいいから休憩したくて…旦那自身の寝不足を少しでも避けられるようにあの手この手いろいろ試行錯誤してきましたが、何ひとつ効果なく…(というか、早く寝な!と促しても布団に入ってからのスマホ時間があり、寝ないことが1番の原因な気がします)
旦那に「娘にこういうことやらせてあげて!」と伝えても、「ママが◯◯しよう!だってー」って…いつも他人事…
おまけに、娘の写真や動画は一切撮らない!!理由を聞くと、「みてねで共有してるのに撮る必要ある?」と(主に私の母が撮ってます)…旦那が自発的に撮ったのは恐らく半年近く前な気がします😓促しても撮らないこともあり、自分で記録に残したい気持ちは一切ないのに、私の実母が撮る写真をスマホ画面に設定するという謎…
また、最近では娘の運動面の発達がゆっくりなことが気になり(できそうではある)、小児科で相談したところ「やる気がない可能性もあるから強制的に練習させて」と言われたので、娘が機嫌良く過ごしてる時間を狙わないと難しいことも多く、私が家事などで構えない時、やり方を教えて練習をお願いしても旦那のやる気もないという悪循環…
病院で言われたからやってほしいと伝えても、やりたくないのにやらせるって無理じゃない?とか言い出し…
もぅ旦那を動かすことにお手上げになってきました。
産後8カ月…何度も何度も改善してほしいところを伝え、改善された部分もありますが、今回は4時間昼寝させてあげたのに娘との関わりは変わらずまさかの夜更かし…なんかもぅ、私の中で何かが崩れ諦めという境地にたどり着きました(笑)
何で私はひとりでこんな頑張ってるんだろうと虚しくなり昨夜号泣…
昼間、必死に家事育児をこなすことすらバカらしくなり、夕飯は米のみでおかずは自己調達にしてもらいました😂
求める、期待するのが間違ってるのは分かってますがもぅ少し希望持ちたかったー!!笑
長々と読んで頂きありがとうございました✨
- みい(生後8ヶ月)
コメント

みるく
仕事は子供産まれる前からしてたのですから
子供産まれたらそりゃ負担はかかりますよね。
睡眠時間やゲームの時間が削られるのは当たり前だと思いますし、
もう少し考え直すように話していいと思います😇

もゆ
子供が生まれたら仕事も育児もやって当たり前です。
自分のやりたいことが全部できない、自分より子供優先になる、睡眠時間削られて当たり前、そんなこと全部父親になる前に分からなかったのかな?と思います🥹
ロングスリーパーなんて正直こっちからすると知らんがなですし、こっちだって起きたくて起きてるわけじゃない、眠い身体を必死に起こしてやってんだよ!くらい言わないと分からないのかなと思います。昼寝なんてさせなくていいです😂
一度きちんと話し合いされた方が良いと思います!!私ならブチギレそう🥹
-
みい
私がブチギレるの間違ってないですかね😂笑
正直、私自身もロングスリーパーで毎日満足に寝れずめちゃくちゃキツイんですけど、夜泣きや日中の対応を考えると、最低限の家事と育児を必死にこなす毎日です😵💫💦
休日の方がひとりで必死に動き回
ってて、何で旦那の分をカバーしてるんだ?ってなりました😂
私もゲームやりたい、TV見たい、出かけたいなどいろいろありますが、その後の疲労を考えると生活に支障出ないように諦めるしかありません😅
何度もブチギレてますが、またブチギレ案件かなー…(笑)
心救われるコメントありがとうございます😭!!- 2時間前

Aya
めちゃめちゃうちも似た状況ですーーーー
毎回言ってる(ぶちぎれてる)けど、その後数日だけ良くなって、またすぐ戻ってをくり返してます😇
期待せず、してもらえると思わない、信用しないと思い始めたら心は楽になりました!
けど、こいつ本当いらんな〜息子と2人で暮らしたいな〜って毎日思ってます!!!笑
みい
やっぱりそうですよね😅
自分の体力が続かなすぎて、旦那が休みの日に私が休ませてもらうではなく、平日に何度か母にサポートに来てもらって旦那が休みの日のために温存してる感じです🥲
こっちだって満足に寝れなくて家事育児に毎日必死なのにって、伝わらないことに腹立ちます😇
心救われるコメントありがとうございます😭!!