※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

実母から食べ物の感想聞かれたら素直に答えますか?実母が作ったものでは…

実母から食べ物の感想聞かれたら
素直に答えますか?

実母が作ったものではなく
誰かからもらったもので
味どうだった?とよく聞いてきます。
美味しいものは美味しかったよ
と言うし
微妙なものは食べれるけどまたいるか
と言われたら要らない感じ
と正直に伝えると
贅沢だ!貰い物なんだから美味しいと言って
食べてろ!とか言われます。
じゃ、持ってくるなよってなりませんか😥

コメント

ママリ

人から頂いたものは何でも美味しかったとしか言わないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人であれば
    美味しかったと終わらせますが
    実母の料理や実母が買ってきたものは
    親子なので正直に言うのですが
    実母でもそうですか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    親が作ったものだと
    美味しかったけど塩辛かった〜とかは言います😂
    正直に感想は伝えるけど、とりあえず「美味しかった」は必ず添えます!
    最低限の礼儀という感覚ですかね、、
    私も旦那とか子どもに感謝の言葉無しにダメ出しされたら悲しいです🥹💦

    返答を強制するならわざわざ聞かないでほしいですね😇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じですよねー
    そもそも母が買ってきたものでもないのに
    母も食べてないくせに
    色々言われてイラっとしました😂

    そうなんです、それなら
    自分で食べてから感想いいなよってなります😅

    • 3時間前
あーる

私は正直に言いますねぇ…
感想を求めてるなら、良くも悪くも意見は聞き入れるべきだと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    実母が買ってきたものでも
    美味しいと言わないといけない
    みたいな空気がありますが
    それなら要らないよってなります😅

    • 3時間前
  • あーる

    あーる

    身内じゃないなら考えてものを言いますが、身内ですしなんなら母親なのでハッキリ言うのが普通だと思います💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。笑
    なんで母までに気を遣わないといけないのってなりますよね😂

    他の方ならその時だけなら
    ありがとうで済ませますけどね🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

もらったものなら身内ですし、聞かれてるなら正直に言いますね。お母さんが、くれた人にはそれを伝えなければいい話ですし。
親が作ったものでも、ちょっとしょっぱい時とかは言います。それは文句とは違うと思うので。
例えばなんでこんなもん寄越したの?とかは文句になると思うので言いませんが…

だったら感想聞かないでよと思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー
    ありがとう、美味しかったと
    母は言えばいいだけで
    親子間では本音で微妙だったね
    でいいですよね。

    それなら全部自分で食べなよって
    なりますよね、、、
    別にくれくれ言ってるわけでもないし😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族間なら何話そうが自由ですしね🤔感想求めといて気に入らない回答だと贅沢!って結局何言っても文句言われそうだなと思ってしまいました🤣
    くれた人への感謝より「私が分けてやった」という気持ちの方が大きいのかもしれませんね🙄

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそれかもです!!!
    私もがあげたのに!!
    が大きいですね😂
    そういう母でした😂
    自分がわざわざしてやった
    あげてやった
    タイプなのでめんどくさいです😅

    • 3時間前