

あーる
旦那も一人で子供を見れますが、どちらの方が安心ですか?と聞かれると実母の方が安心ですね😅
旦那は寝てると子供の泣き声が聞こえないので、それが難点ですね…
それ以外は何でもできるんですけど💦

スノ
うちは、みれない事もないですが寝かしつけやご飯は無理ですね💦
旦那の寝かしつけだと泣くし、ご飯は私が全て用意してるので何食べれるかもわかってないので🥹
私は夜に出かけることをしないですが、美容院は子ども連れて行ってます!
実母はいないので🥲

はじめてのママリ🔰
危険予測が出来ない男性が多く、安心して預けられないんだと思います。
我が子が小さい頃うちの夫もそうでした💦
「大丈夫大丈夫」と根拠のないことを言って、子供の様子や子供の周りを全く見ていないことが多かったです😢
出産後はそもそも飲みに行かなくなりましたし、子供同伴可の美容室に行ってました!

はじめてのママリ🔰
私も旦那しか預ける人いませんが、信用できない預けられない理由は旦那が父親としての自覚なしで自己中で危機感が無いからです。
子供1歳半、子供は普段1人遊びしないママっ子、旦那に預けて病院と買い物行くものの連絡取れいのが怪しくて買い物切り上げ帰宅したら旦那寝てました。
私がでてから割とすぐ寝てしまったようです。
帰宅したら子供はタブレットで見せられたであろうYouTubeの画面が消えていておもちゃで1人で遊んでました。
14時近かったですが勿論お昼ご飯もたべさせてません。
1歳半が数時間1人でずっと遊んでたのとほぼ同じ状態です。
公園連れていっても寝ちゃったり、真冬に自分だけ上着きて子供には着せないとか、歩道の道路側が子供で内側が自分とかだからです。
コメント