
下の子が幼稚園年少さんになりました。入園式や参観日でも、仲良しのマ…
下の子が幼稚園年少さんになりました。
入園式や参観日でも、仲良しのママさんの輪がすごくてビックリしました。
未就学児対象の園の集まりが毎週あり、
私は仕事で参加はしてなかったのですが
皆さんそこで仲良くなったようです。
特に私はママ友が欲しい!というわけではないので
そこは良いんですが
なんせ群れて物凄くうるさくて
これから行事ごとの度憂鬱です。
入園式も子供たちが入場するのをビデオで撮ってたのに
周りのママさんたちが
〇〇ちゃーん!と色んな子供を振り向かせて撮っており
音声も入るしうるさいし声量大きすぎるし
正直イラッとしました。
参観日も子供たちが頑張って歌ってる姿を撮ってるのに
色んなところでぺちゃくちゃお喋りの音声入りまくり。
なんせ本当に声が大きい。
上の子の時は2.3人同士のグループなどはちらほらありましたが
行事の時にはそんなうるさくなかったですし
静かにするところは皆さんしっかりわきまえてらっしゃったので
今回の学年にびっくりです。
特にうちのクラスだけではなく、全体的にそんな感じです。
皆さんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が同じ学年で仲良いとか、役員が同じで仲良いとかそんな感じで固まってますね🤔
常識の範囲内で話したりはしていますが、子供たちを遮ってまでのお喋りしたりはないです…(続くようなら園に相談します😭)
ママ友できてテンション上がってるですかね🥺
私も群れるタイプではないので、その場にいたら嫌な軍団だなって思うと思います💦

ままり
全くおんなじです!
喋り方も汚いし声が異常すぎるぐらいでかい奴もいてます😂
どこにでもいるんですね、そんな人たち。
私はハズレ年やわーと思ってます😂
毎回うるせー😇😇😇って思って見てますよ笑
-
はじめてのママリ🔰
え、もう同じ園なの?ってくらい共感です。笑
本当ハズレ年すぎます😇
お子さん何歳ですか?
これから幼稚園の3年、小学校一緒ならまた続くと思ったら憂鬱すぎます😂- 1時間前
-
ままり
ほんとですね😂
うちは4歳の年中です!途中入園なのもあってか、もうグループできててそれはもううるさくて邪魔で😇笑
うちも小学校一緒の人多いので、まじ憂鬱です😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
本当行事ごとに憂鬱なりますよねぇ😇
うちのクラスも本当下品な笑い方でバカデカボイスの方がいるので
一緒の空間にいるだけで本当に不快で💦
参観は私が途中で抜けて旦那とバトンタッチしたんですが
普段かなり穏やかな旦那も、なにあれ?!参観日じゃなくて井戸端会議やん!てかうるさすぎる!とイラついてました😇
幼稚園3年間だけならまだ耐えれますが
小学校まで続くとなると本当キツすぎますよね😇- 1時間前
-
ままり
行事まじで嫌です😂
バカデカボイスほんとわかりすぎます😂!!
うちの旦那も穏やかですが声でかすぎ!うるさい奴おる!って言ってました!笑
多分ほんと似たような人いるんですね😂
喋り方も笑い方も下品すぎて声聞こえるたびうざーーー😇ってなってます笑
小学校は関わり減るとは言えクラス同じになったらまじで地獄ですよね😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
まじで、あんなバカデカボイスで喋ってて私なんかめちゃくちゃ痛い目で見てるんですが分かんないんですかね?😂
仲良くなって楽しい気持ちになるのはどうぞですが、
もっと空気読んで周りを見て欲しいですよねぇ。。
楽しみなはずの行事が、まじでまたうるさいんやろなぁとこっちが憂鬱になるのも苛立ちます。😇
いやー地獄ですよね。笑
入学式にまでまたキャッキャ言われてたらブチ切れそうです😇笑- 53分前
-
ままり
同じです同じです😂
みんな声でかいんですか?
うちの園はバカデカボイスは1人だけなんですけど、大人数で群がってるんで存在もうるさすぎて😇笑
ちなみに私は送迎なので毎日会うので余計イライラします😇
そういう人はどこでもキャッキャ言ってますよ😂
同じ小学校は確定ですか?- 14分前
-
はじめてのママリ🔰
声でかいのは1/2、あとは群れてるだけって感じです😂
存在うるさいわかりすぎます😂
毎日会うのは辛すぎます😂
でも毎日会うならもしかしたら仲良くなれるかも、、?ですよね!
私は行事でしか会わないので、可能性はゼロですが😂
おそらく1/3は同じ小学校です!
親としてはそんな人たちと付き合う気もないので、子供同士で仲良くしてくれーって感じです😇- 5秒前
はじめてのママリ🔰
仲良しの輪が広がってるのは全然良いと思うんですが、
笑い方もガハハハ!!!って感じで😂
めちゃくちゃうるさくて不快になるくらいです😂
数人だったらいいんですが、
クラス関係なく皆さん仲良しなようで(というかほぼほぼ皆んな知り合いなの?レベルです)
子供達を見にきてるのかお喋り団欒しに来てんのか分からないレベルです。