
現在、1歳10ヶ月になる娘がいます。4月に川崎病になり10日ほど入院しま…
現在、1歳10ヶ月になる娘がいます。
4月に川崎病になり10日ほど入院しました。
おかげで昼間断乳していましたが、またおっぱい欲しい!と逆戻り……
夜間断乳はまだ辞めていなかったので継続しています🥲
正直授乳がしんどいです😭
昨夜も4時頃からずっと頻回に起こされ、授乳していました……
それにも関わらず全然寝てくれませんでした💦
退院して4月半ばから慣らし保育スタートして娘もストレスが溜まっているのは分かるのですが、昼間も夜中もずっと授乳を求められてきついです……
母に相談しても、そりゃ、入院して、慣らし保育してるんだから仕方ないよー!と言われます……💦
それは重々わかっているのですが、夜中も泣きながらおっぱいを求められるのも正直しんどいです……。
同じような経験をしたお母さん方いらっしゃいますか……?
もしいらっしゃったらどのように乗り越えられたかも教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
また、このタイミングで断乳はしない方がいいですかね……?
*批判的なコメントはお控えください。
- あさ🔰(2歳0ヶ月)
コメント