
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目出産後、元々正社員でしたが、フリーランスになりました😌
✨メリット
時間の融通が効くので子供の体調不良や私用に合わせやすい
やればやるだけ報酬になる
✨デメリット
確定申告を自分でしなくてはならない
保障関係は一切無いので、産休育休手当無し
扶養を外れると国保と国民年金で高い
仕事が無いと報酬も無い
って感じですかね😂
お金を取るか時間を取るか…で、私は下の子が3歳になるまではフリーランスのままでいこうと思ってます!(体調不良などに対応しやすいため)
ママリ
わかりやすくまとめていただきありがとうございます!!
やっぱりお金には買えられない✨時間✨はフリーランスの最大の魅力でしょうか?!
はじめてのママリ🔰
私はそう思います😌
そこは価値観なので正社員やパートで社保に加入されてる方からするとフリーランスのような不安定な職は考えられないと思います😂😂
ママリ
お金と安定を求めるか、時間と自由を求めるか、、本当に価値観の違いですね🥺
はじめてのママリ🔰さんは後悔ないですか?
はじめてのママリ🔰
後悔はぶっちゃけあります😂
本来なら今、育休手当貰えてたんだよなって思ったら…(笑)
産休育休が無く、産後すぐに復帰しないと仕事が無くなってしまうので、早々に復帰しましたが、やっぱり育休手当貰って休んでる方が羨ましくて羨ましくて😂😂
私も本当はパートや正社員が良かったです😂社保の魅力ってやっぱりあります!
ただ、体調不良で休む時に頭下げることも少ないし、私は在宅なので人と会わなくて済む&合間で家事や自由な時間を設けれるのが気楽で辞められません🤣
ママリ
確かにお金もらいながら休めるのって最高ですよね🥺
育休に関してはフリーランスの✨時間✨というメリットが逆に無いですね🥲
産み終えて育休まで取り切ってから辞めるのが1番いいですよね。