
子どもの発達遅延に関することって話すと罪悪感みたいなのがあったりし…
子どもの発達遅延に関することって話すと罪悪感みたいなのがあったりしませんか?🥲(気分を害される方がいたらすみません。。無視してください)
うちの子はグレーゾーンでずっと病院へ通っていますが、友人の子が2歳ですが発語がなく心配していたのでうちの子の話をしました。
でも、事実を話しているだけですが罪悪感を覚えるというか、話のネタにしてしまっている気がするというか…
自分の子はこういう子なんですって説明しているだけだし、じゃあ障害のあるお子さんの日常を発信している方は良くないかってそんなことはなく、むしろそれで勉強になったり自分だけじゃないって思えたり素晴らしいと思うのですが…
なんかちょっとモヤモヤするのはなんでなんでしょう😔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
逆ですね
自分の子の話は出来るけど自分の子が発達遅くて療育にも行ってて〜みたいな話すると相手を不安にさせると思うし反応にも困ると思うので詳しくは話しません🤔
2歳で言葉がなくてもただ単に言葉の遅れだけって子も多いので発達系の話はしない方がいいと思います!
聞かれたら答えるくらいでいいかと☺️
コメント