※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育士さんや幼稚園の先生は、我が子への接し方、育児もやはりお上手な…

保育士さんや幼稚園の先生は、我が子への接し方、育児もやはりお上手なんですよね🥲
私は子どもと遊ぶのが苦手だし、接し方も下手だし
保育士さんや幼稚園の先生みたいな方がママだったら子どもも幸せだよなって考えてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

えーそんなことないと思います!笑
勿論、子どもと接することには慣れてるけどそれと幸せって直結しないんじゃないかな。
先生たちが上手いのは保育や指導であって、育児が上手い訳じゃないですからね。
私自身、保育士さんたちと仕事していますがみんな育児の悩みとか持ってるし。
それに毎日保育園で保育士と楽しそうにしてたって、子どもはママといる時のが圧倒的に良い顔してますよ。
幸せかどうかは、親の職業では決まらないですよ😊

ママリ

保育士してますが、我が子はまた違いますよ〜
毎日キレ散らかしてますし、接し方もたま「あれ?私仕事ではできてるよね?」「あれ?私保育士だよね?」って自分に疑問を持ちます🤣
仕事だし、大事なお子様をお預かりする立場、というものがあるので
我が子となると全く別ですね!
よく保護者の方にも「先生って怒るんですか?」とか「優しそうですよね」って言われますが…「いいえ、今朝も怒鳴ってますよ〜」とか「我が子は手に負えてないです」とか話してます笑

初めてのままり

全然そんなことないです💦
幼稚園教諭から保育士をしていて、保育関係ではもう10年近く働いてますが、自分の子になるとわけわかんないです😂
遊びのレパートリーはあるかもしれませんが、仕事のときのようにそう上手くはいかないですね🥺
逆に「保育士さんだからもう育児は完璧よねー!ベテランさんだもん!」と義母に言われストレスです(笑)
保育関係ではベテランでも、私はまだママ1年生です!
息子を育てて1年、今でもお母さんたちってすごいなって本当に思います!!!
なのでそんなこと思わなくて大丈夫です!
みんなきっと悩んでることは同じです🥺